失われた勝利 シナリオ8 オーバーロード

1942年の後期、ついに参戦を発表した大国 「アメリカ」 は、その圧倒的な物量で北アフリカを制圧。
そのままドイツの同盟国 「イタリア」 に進軍し、これを降伏させます。
ついにドイツは、西からアメリカ&イギリス、東からソ連と、東西から挟撃される事となってしまいます。
しかし、ドイツ軍も必死の防衛戦を展開し、アメリカ・イギリス軍はイタリア半島で足止めされ、ソ連軍はモスクワの南方面 「ウクライナ地方」 で、一進一退の攻防を繰り広げる事となりました。
こうして、連合軍の進撃は一時的に止まるのですが・・・ このまま手をこまねいている連合軍ではありませんでした。
アメリカ軍とイギリス軍は、イギリス本土からフランスの北部へと上陸する作戦を計画、その準備を進めていきます。
そして 1944年6月、兵士 200 万人、艦船 5000 隻、航空機 12000 機という圧倒的な戦力を集めて、1年以上に渡って準備が行われてきた史上最大の作戦ノルマンディー上陸作戦」 が決行されます!
対するドイツ軍はこの方面の敵の作戦を予測してはいましたが、正確な上陸地点はつかめておらず、別の場所に戦力を集めていました。

こうしてアメリカ・イギリス軍の怒涛の上陸作戦が幕を開けます。
後世、「西部戦線」 と呼ばれた戦いの始まりです。

いよいよアメリカ軍が本格的に参戦してくるシナリオです!!
圧倒的な物量で、高い工業力による優れた兵器を次々と繰り出してくる 「アメリカ軍」 は、最強の敵と言って間違いありません!
さらにイギリス軍も加わっており、こちらも 「失われた勝利」 から新規開始した方にとっては、初登場の軍勢となります。
ステージ数は合計14、その数は多い方ですが・・・
ただ、「ノルマンディー上陸作戦」 が行われる
カン(Caen)」 からスタートした場合、すぐ隣が
最終目的地です。
なので、最短ルートで行くなら2ステージクリアするだけでよく、そうした方が戦闘もラクになります。

よって、最短ルートを通る場合は、もっとも短時間で終わるシナリオです。

南側のイタリア方面からのルートは、特定の条件を満たした場合にのみ選択可能になります。
(この条件は、まだ正確には解りません・・・)
【 進攻開始地点 】
カン (Caen) 初プレイ時から選択可能
マルセイユ (Marseille) 特定条件下で選択可能

(参考情報)
・ウクライナ防衛戦を 84 ターン、123 ターンでクリア時、共に開始地点はカンのみ。
・2週目、リトルサターンからここに来た場合も、開始地点はカンのみ。
・1週目、ウクライナ防衛戦を 6 マップ通過で 60 ターンでクリアすると、マルセイユが選択可能に。(マウスさんより)
・3週目、ウクライナ防衛戦で 6 マップ通過、78 ターンクリア(1943.11.12)だとマルセイユからのスタートに。(月読さんより)
・6週目、チュニジア経由でウクライナ戦を99ターンでクリアしたらマルセイユから始められました。(ベルケパンサーさんより
・6週目、ウクライナ防衛戦でキエフから最短ルートで75ターンでいけました。(s さんより)
・チュニジア戦72ターン終了でオーバーロードに飛ばされました。(ティーガー大好き!さんより)
・チュニジア戦を経由してここに来ると、マルセイユをプレイできるという報告も頂いています。
・電撃戦と失われた勝利のクリア回数(エンディング到達回数)の合計が5〜6以上だとほぼマルセイユが選択可能なようです。
・電撃戦のエンディング到達数が5回、ウクライナ防衛線を6マップ経由したところ、マルセイユは選択可能になります。
 しかし、電撃戦のエンディング到達数が2回、ウクライナ防衛線を6マップ経由してもマルセイユが選択できないことが分かりました。
 これを公式サイトや攻略本などにのっている式当てはめると、
 前者が(5×2)+6 = 16  後者が(2×2)+6 = 10  という値が求められます。
 つまりマルセイユはこの値が10以上16以下の間の値を越えていると選択可能になる可能性が高いものと思われます。
 ただこれは私の推測なので、完全には保証できませんが・・・^^;(名も無きゲーマーさんより)
このシナリオは、最終目的地の 「パリ」 に勝利条件がありません。
よって、「パリ」 ではマップ外からの援軍も含めて敵を全滅させなければならないため、パリの周辺が敵に制圧されるほど苦戦する事になります。
ですので前述した通り、ラクにクリアするなら最終目的地へ直行するのをお勧めします。
そうすればマップ外からの軍勢はほとんど味方になるので、戦いはかなりラクになります。
また、速攻クリア(60 ターン以内クリア)でなければ、ここから 「ヴァハト・アム・ライン」 のシナリオに進むことは出来ません。
ただ、もし 「兵器のコレクション」 が目的であるのなら・・・ 迂回する手もあるかも。
貴重なアメリカ軍やイギリス軍の兵器を鹵獲できる数少ないシナリオですからね。
でも、迂回するほどパリの戦いは苦戦します。 そして、パリの戦いで引き分けてしまった場合、その時点で史実エンディングとなってしまいます。
1週目で迂回するのは、やはりお勧めできません・・・

なお、このステージに来た時点で、軍艦はありますでしょうか?
耐久値の高い戦艦や巡洋艦があるのなら特に問題はないのですが、もし耐久値の高い軍艦を保持していない場合は、シナリオ開始前の 「製造」 で潜水艦だけでも5つ以上量産しておいてください。
必須という程ではないですが、「カン(Caen)」 での戦いでは、艦船の有無が重要になります。

このシナリオは、クリアするだけなら 「カン」 と 「パリ」 をクリアするだけでいいので、これらについてはページ下部のステージ攻略を見てください。
ここではまず、新登場となるアメリカ軍とイギリス軍の兵器について解説しておきましょう。
まず特筆すべきはアメリカの戦闘機 「P-51 マスタング」 です!
第二次世界大戦の最優秀機と言われるだけあり非常に強力!
攻撃の優先が 9 です!
優先が 8 のドイツの主力戦闘機 「Fw 190A」 では先に撃たれてしまうため、普通に戦うと被害は免れません!
優先 7 の 「Me 410A ホルニッセ」 ではなおさらダメです!


これに対抗する一番の方法は 「コマンドゲレート」 の改造で優先をプラスする事です。
Fw 190A にコマンドゲレートの改造をしておけば、優先が 9 になるため、互角に打ち合うことができます。
それでも互角ですが、同時に撃ち合う事ができれば、ダメージは受けますが経験値の差で勝つ事が出来るでしょう。

(最良の戦闘機マスタング、遂に登場!)
(鹵獲できたらかなり便利なので、)
(チャンスがあればゲットを狙おう!)
スピットファイア Mk.XIV」 にも注意して下さい。 これも優先が 9 あります。
また、「タイフーン」 や 「P-47 サンダーボルト」 は優先が 8 であるため、改造済みの Fw 190A で戦えば勝てますが、ホルニッセで挑むと手痛い反撃を受けます。
アメリカの双胴の飛行機 「P-38 ライトニング」 は優先が 7 なので、空中戦はあまり強くありません。
さらに、「ノルマンディー上陸作戦(カン)」 のステージでは、アメリカの艦船にも要注意です!
「サウスダコタ級」 などの軍艦が艦砲射撃してくるため、こちらも艦船で応戦する必要があります!
ただ、もしこちらに艦船がなくても、後方で守りつつ潜水艦で対処する方法もあります。
これについてはカンのステージ攻略で解説しています。

一方、陸上兵器の方は・・・ 航空機と比べると、それほど強力とは言えません。
もともとアメリカやイギリスの戦車は、ドイツやソ連のものと比べると劣ります。
アメリカの戦車 「M4 シャーマン(M4A1、M4A3など)」 はそれなりに固いので、IV号戦車などだと苦戦しますが、パンターやティーガーならほぼノーダメージでしょう。
ただ、イギリスの 「ファイアフライ」 は高い攻撃力を持ちます。

また、「M8 自走榴弾法」 は射程 4 の移動後の間接攻撃を行ってくるので、威力は低いですが、歩兵などが撃たれないよう注意してください。

もっと後のシナリオには強力なアメリカの重戦車なども登場しますが、基本的にドイツの戦車の方が強いので、この時点では陸上兵器については気をつけるべき相手はいないでしょう。

(アメリカと言えばコレ、M4 シャーマン)
(通称アヒル。 質より量で勝負な兵器)
とにかくアメリカ軍とイギリス軍は、航空機が強力です。
主力の戦闘機を多めに出して対抗してください!

さて、このシナリオ、前述したようにクリア優先ならパリに直行した方がいいです。
しかし、せっかくステージが用意されている訳ですし、貴重なアメリカやイギリスの兵器を鹵獲出来る シナリオでもあるので、迂回して進む場合の事も解説しておきましょう。
このシナリオは 「撤退戦」 ですので、各ステージに 「勝利条件」 が存在します。
また、ステージクリア後、その場所がアメリカに占領されるのかイギリスに占領されるのかがあらかじめ決められています。
以下の表の国旗は、そのステージを占領する国を表しています。
カン (Caen) 友軍救援
第84軍団/シェルブール戦隊(友軍)の降伏を21日間、防止する。
マルセイユ (Marseille) 撤退援護
第LXII軍団(友軍)の兵器を25日以内に10以上離脱させる。
ブレスト (Brest) 撤退援護
第XXV軍団(友軍)の兵器を20日以内に8以上離脱させる。
レンヌ (Rennes) 友軍救援
第XXV軍団(友軍)の降伏を20日間、防止する。
ナント (Nantes) 敵進軍阻止(敵全滅)
敵軍を全滅する。 また、第3軍(敵軍)の兵器を40日以内に20以上離脱されると敗北。
ボルドー (Bordeaux) 友軍救援
ラ・ロシェル守備隊(友軍)の降伏を20日間、防止する。
オルレアン (Orleans) 敵進軍阻止(敵全滅)
敵軍を全滅する。 また、第3軍(敵軍)の兵器を10日以内に15以上離脱されると敗北。
リヨン (Lyon) 撤退援護
第1軍(友軍)の兵器を20日以内に10以上離脱させる。
ブザンソン (Besancon) 友軍救援
第19軍(友軍)の降伏を15日間、防止する。
ストラスブール (Strasbourg) 友軍救援
オーベルライン集団(友軍)の降伏を15日間、防止する。
メッス (Metz) 拠点奪取
西方戦車集団(プレイヤー)で20日以内に米軍橋頭堡(敵の補給地)を2ヶ所占領する。
アーネム (Arnhem) 敵軍撃破(敵全滅)
敵軍を全滅する。 また、第82空挺師団(敵軍)を10日以内に降伏させないと敗北。
リール (Lille) 友軍救援
第15軍(味方)の降伏を15日間、防止する。
パリ (Paris) 特になし(敵全滅)
敵軍を全滅する。
(マルセイユの情報は 開発者さん より頂きました)

このシナリオは、もし手詰まりになってしまうとその時点で 「エンディング」 となってしまいます。
よって、進攻先は追い詰められないような場所に向かってください。
たとえば、最初の 「カン」 から 「ブレスト」 に進んで、運悪く敵が 「レンヌ」 に進攻した場合、ブレストからの行き先がなくなるので、その瞬間に手詰まり&終了となってしまいます。
これはむなしいので、出来ればクリア前のデータをセーブしておき、敵が手詰まりになるような方面に進んでしまった場合はロードしてクリアし直すのも考えた方がいいかもしれません。
また、「ボルドー」 のステージはかなり難関です!
味方が降伏しないよう守るのが勝利条件ですが、開始1ターン目で右のように味方の首都が追い詰められます・・・
で、首都を占領されないように守っても、部隊全滅で味方が降伏してしまい、2ターンでゲームオーバーになります。

ここは何度もやってみましたが、「ナント」 が敵の領土だとクリア不可能だと思います。 味方の部隊全滅を防げません。
ナントと、リヨンかレンヌのどちらかが味方で、かつ敵の空港を自分の航空機で開始直後に押さえ、最初のターンで味方が生産をしてくれれば、なんとか勝ち目はありますが・・・
でも基本的に、ボルドーに来るのはお勧めできません。

(開始直後にこの状況・・・)
逆に楽勝なのが、「ナント」 と 「オルレアン」。
このステージは敵が離脱するのを防ぐという、普段の撤退戦とは逆の展開となるステージなのですが、離脱先がドイツ領土である場合、接続拠点を占領しないと離脱できないためか、コンピューターは最初から離脱しようとしません。
離脱するどころかこっちに突っ込んで来るので、普通に倒すだけでラクにクリアとなります。^^;
パットン将軍
(パットン将軍、退く気なし。)
(猛将タイプの人なので、この人らしい?)
シナリオマップの隅っこにあるため、行くことはまずないと思いますが・・・
「アーネム(arnhem)」 まで行くと、映画にもなった史実の有名な作戦 「マーケットガーデン作戦」 のステージになります。
2つの橋を巡って、空から降下してきたアメリカ・イギリス軍と、橋を守るドイツ軍が激しい争奪戦を行った戦いです。

ゲーム的には特に来る必要はないのですが、歩兵の配置などが史実をすごく細かく再現しているため、歴史に詳しい人なら一見の価値はあるかも?
史実を知らない人だと、いきなり歩兵だらけで 「なんだこりゃ」 と思うかも知れませんが・・・

( 「遠すぎた橋」 ことマーケットガーデン作戦)
(参考に地名を書き込んでみました)
さて、迂回をするのであれば、是非ともアメリカ軍の爆撃機
B-25 ミッチェル」 のゲットを狙いましょう!
同時に 80 発も撃つ機銃攻撃が可能なうえに、空からのロケット弾攻撃も強力で、同時に爆弾も搭載できます。
他のシナリオではほとんど登場しないので、狙うならここです。
また、強力な戦闘爆撃機 「P-47 サンダーボルト」 も各マップで 登場するので、ゲットできるチャンスは多いはず。
他に、イギリスの 「テンペスト」 や 「スタッグハウンド装甲車」 と言った兵器も出て来ますし、もちろん 「P-51 マスタング」 のゲットのチャンスも多くなります。

(隠れた実力機、B-25 ミッチェル)
もし迂回する場合は、どうせですから優秀な機体を出来るだけ貰って帰りましょう!

Caenカン) =
作戦開始 最速日時 1944/6/5 制限ターン数 50
【撤退戦】 勝利条件 第84軍団/シェルブール戦隊(友軍)の降伏を21日間、防止する。
第1軍 敵戦力 範囲外 拠点なし $300000 降伏軍事費 $1000
第2軍 敵戦力 範囲外 拠点なし $300000 降伏軍事費 $1000
レンヌ 友軍 マップ外 接続数4 $14520 ほとんど出てこない
ブレスト 友軍 マップ外 接続数5 $18000 ほぼ戦力外
パリ 友軍 マップ外 接続数7 $12500 ほとんど生産しない
ナント 友軍 マップ外 接続数3 $16900 若干航空機を出す
西方戦車集団 自軍 マップ内 首都数3 -- 開始時に遷都する
第84軍団/シェルブール戦隊 友軍 マップ内 首都数2 $1000 守る事が勝利条件
史上最大の作戦」 こと 「ノルマンディー上陸作戦」 のステージです!
アメリカ・イギリス連合軍が圧倒的な戦力でフランスの北部に強襲上陸した作戦で、一方のドイツ軍は連合軍の出していた偽情報の影響などもあって、この方面には少数の守備部隊しかいませんでした。
しかし、それでもドイツの守備部隊は激しく抵抗し、連合軍にも多数の被害が出た、歴史の一大転機となった大きな戦いです!
このステージの敵軍には、「敗北軍事費」 というものが設定されています。
これは、ターン開始時の(収入後の)敵の軍事費がこの金額を下回ると、その軍団は敗北・降伏してしまうと言うものです。
このステージの敵の 「第1軍」 「第2軍」 の首都はマップの範囲外に配置されているため、占領することは出来ません。
よって、降伏させるには敵の部隊をどんどん倒しまくり、資金を圧迫させなければなりません。
シナリオ最初のステージなので、開始時に開発報告がどんどん来るはずですが・・・
防空戦闘機の 「Me 163B コメート」 は、シナリオ開始時の生産でしか作れない兵器であるため、ここで正式化しても、シナリオをクリアしないと生産できません。
これを知らないと 「あれ? 作れない!?」 と悩むことになるので覚えておきましょう。
また、駆逐戦車の 「エレファント」 はこのシナリオの開始時に退役し、開発リストから消えます。
(すでに作っているぶんは、そのまま使用可能です)
さて、ステージ構成は右の通り・・・
史実通り、水色のドイツ軍部隊が守るノルマンディーの海岸に、圧倒的な数のアメリカ軍&イギリス軍が殺到してきます!
先に敵から動くので、やってくるのを事前に防ぐことは出来ません。

海の上には 「マルベリーA」 「マルベリーB」 という、ヘンな港が浮かんでいます。
これはノルマンディー上陸作戦の時に連合軍が運んできた簡易的な人工港で、ここを上陸の拠点として、連合軍の地上部隊がどんどん上陸してきます。
加えて、アメリカとイギリスの強力な戦艦&巡洋艦が海岸に艦砲射撃を加えてくる上に、新型の戦闘機が開始直後から飛来してきます!
まず、軍艦があるならすぐに港に配置してください!
プレイヤーの首都は始まって2ターン目で後方の「ファレーズ」に遷都してしまい、そうなると艦船が出せなくなります。
遷都する前に出来るだけ艦船を出しておきましょう。
また、敵の航空機を迎撃するための戦闘機を出しますが、海には対空砲火が強力なイギリスの軍艦 「ダイドー級」 が多数います。
ヘタに海に近づくと撃ち落とされてしまうため、海岸ではなく、すこし内陸で敵航空機を迎撃してください。
3〜4マスほど離れていれば、敵艦の対空砲火が当たることはまずないはずです。

(港の横の入り江は艦船で埋めよう)
アメリカ・イギリスの戦闘機はすでに解説した通り、かなり強力です。
特に 「P-51 マスタング」 は優先が高く強敵ですので、必ずエース級の戦闘機で対抗してください!
海上にはアメリカの巡洋艦 「ニューオリンズ級」 と、そしてビスマルクを超える今作で最強の戦艦 「サウスダコタ級」 がいます!
陸上部隊をヘタに海岸に進めると戦艦の艦砲射撃の的になってしまうため、無理に出さない方がいいかもしれません。
少なくとも海岸に近づくようなマネはしない方がいいでしょう。

こちらも耐久値の高い戦艦が出せるのであれば、敵のニューオリンズ級 と サウスダコタ級 の撃破を狙いましょう。
撃たれる前に撃つのが基本です!
これらの戦艦を撃沈できれば、その後は艦砲射撃で敵部隊を迎撃していけばいいので、かなり楽勝になります。

(アメリカ戦艦 サウス・ダコタ 登場!)
(ゲットは・・・ ちょっとムリ・・・?)
イギリスの 「ダイドー級」 は長距離の対地砲撃は出来ないので、後回しでも構いません。
また、敵艦を撃沈させず、耐久値を減らして、ワザと逃がすという手もあります。
戦艦の修理には莫大な費用がかかりますから、傷ついた敵の戦艦を逃がせば相手の軍資金が一気に減っていき、敗北軍事費による敵の降伏が早まります。
もし、「そんなに強い戦艦がないよ〜」 という人は・・・
シナリオ開始時の 「製造」 で、潜水艦をたくさん造っておきましょう!
そして開始したら港の周囲の入り江のマスを、すべて潜水艦で埋めてください。
実はこのステージ、敵の戦艦や巡洋艦は多数いますが、駆逐艦は少ししかいないので、潜水艦は敵の攻撃をほぼ受けません!
潜水艦に命中アップの改造を施して、耐久値も回復させれば、魚雷で敵の巡洋艦や戦艦、輸送艦などの撃破も狙えます。
潜水艦が活躍できる数少ないステージなので、潜水艦を活用するのも有効です!

(Uボートが活躍する唯一の機会!?)
(魚雷は一度に4発発射します)
このステージは敵に 「敗北軍事費」 があるので、艦船や戦闘機で敵を迎撃し続けていれば、いずれは敵の資金は尽きて降伏するはずです。
もし敵の資金が尽きなくても、21ターン味方を守れば勝利条件は満たせますから、無理に攻めていく必要はありません。
ひたすら守りを固めながら、次々と湯水のように出てくる敵を倒し続けましょう!
【追記】
なお、このステージに存在するマップ外の首都も、その首都周辺を航空機で埋め尽くせば遷都する事があるそうです。
レア兵器の鹵獲を狙いたい場合、これを利用して敵の首都をマップ内に引きずり出す事が可能だそうです。
(クーウィさん、カレイジャス さんより。 ガトー級やサンガモン級の鹵獲報告を頂きました。

Parisパリ) =
作戦開始 最速日時 1944/6/5 制限ターン数 70
【撤退戦】 勝利条件 特になし(敵全滅)。 引き分けた場合、史実エンディング。
西方戦車集団 プレイヤー マップ内 首都数7 -- 首都は多いが・・・
リール ルート次第 マップ外 接続数7 $201000 マップ上から
メッス ルート次第 マップ外 接続数7 $70500 マップ右から
オルレアン ルート次第 マップ外 接続数6 $61500 マップ右下から
ナント ルート次第 マップ外 接続数4 $69000 マップ左下から
カン 敵戦力 マップ外 接続数7 $93000 軍艦がいるので注意
レジスタンス 勝利条件 市街地内 市街地 $10000 市街地内の歩兵部隊
第2機甲師団 敵戦力 マップ内 首都数1 $10000 最初はアメリカ兵器
「パリは燃えているか」。
電撃戦で占領したフランスの首都・パリを、今度は連合軍に奪還されるステージです。
上記の軍団一覧表には旗が2つ付いている軍団がありますが、右側の旗はそこが敵だった場合に、どの国が担当するかを表しています。
このステージは撤退戦でありながら、勝利条件がないため、クリアするにはマップ外からの軍団も含めてすべての敵軍を全滅させなければなりません。
マップ外からの敵軍が多いと、かなりの苦戦を強いられますが・・・ 逆にパリに直行してきて、マップ外からの軍団が味方のドイツ軍のものである場合は、味方が多いのでそれほど苦戦はしません。
「カン」 のノルマンディーの時と違って、味方の軍団はまともに戦ってくれます。
とは言え、簡単という訳でもありません。
マップ中央を流れる川(セーヌ川)を挟んで、対岸には最初から多数の敵部隊が配置されており、さらにパリの市街地内部も 「レジスタンス」 によって制圧されています。
加えて、イギリス軍には巡洋艦が数隻含まれていますが、こちらは艦船を出せません。

でも、イギリスの艦船はリールが味方の場合、リール方面に行ってこちらには来ないはずなので、とりあえず無視して構いません。
最初は戦闘機で敵の航空機を撃破しつつ、陸上部隊は敵がセーヌ川を渡ってこないよう橋の周辺を塞ぎ、そしてパリ市街地の制圧から始めましょう。
このステージは橋の耐久値が高いので、重戦車でも行動しやすいはずです。
「エッフェル塔」 や 「凱旋門」 などの歴史的建造物が建ち並んでいるパリ市街地は、連合軍の進撃に合わせて蜂起した抵抗勢力 「レジスタンス」 によって占領されています。

幸い、レジスタンスはほとんど歩兵部隊だけであり、戦車などはなく、若干の対戦車砲や榴弾砲があるのみで、その榴弾砲などもどんどん市街地の外に出ていきます。
連合軍の戦車が市街地に入っていくこともないので、若干の戦車と歩兵を突入させれば占領することが出来るでしょう。
でも一応、未索敵状態の対戦車砲に戦車で突っ込んだりしないよう、索敵役も送っておきましょう。

ちなみにパリ市街の戦いで戦闘シーンを見ると、戦闘シーンでも凱旋門とかが出てきます。

(レジスタンスの旗は横棒が2つある十字架)
( 「ロレーヌ十字」 になっています。)
(これはフランス降伏後のフランス残存部隊)
( 「自由フランス軍」 の旗です。)
緑の 「第2機甲師団」 はアメリカの兵器で構成されていますが、軍団の生産タイプはフランスになっています。 なので、後から生産されてくる兵器はフランスの兵器になります。
フランスの兵器は 「失われた勝利」 ではここしか登場しませんので、レア兵器と言えますね。
でも、すでに時代遅れの兵器ばかりなので、強い兵器はありません。
アメリカやイギリスの地上兵器もドイツの重戦車と比べると弱いので、敵の空港さえ早めに押さえてしまえば、進軍はそれほど苦労しないはずです。
セーヌ川を越えてしまえば、後は一気に進めるはず。
ただ、急激に進軍しすぎて、燃料や弾薬がなくなったりしないようにご注意を。
余裕が出てきたら、ぜひともアメリカやイギリスの兵器のゲットを狙いましょう!
特に最強の攻撃力を持つ爆撃機 「ランカスター」 が登場するので是非ともゲットしたいところです!
ランカスターはイギリスの兵器で、開始時はかなり遠くにいるのですが、頻繁に補給に戻るので、戻ったところを塞げば鹵獲はそれほど難しくはないはず。
他にも 「P-51 マスタング」 や 「ファイアフライ」 などの強力な兵器が登場します。
「M4A3(シャーマン)」 なども、砲塔交換用の車体として有用なので、チャンスがあれば貰っておきたい所ですね。

(爆弾バラマキ中のランカスター!)
(命中は低めなので、手数で勝負しよう)

一方、もしこのシナリオを迂回して、パリに来たのであれば・・・ 苦戦は免れません!
マップ外からの敵の援軍には最初から多数のユニットが配置されているため、数で押し込まれてしまいます!
特に 「メッス」 が敵だと開始直後から首都が移転しまくり、敵も殺到してきて、防衛体制を整えることもままならなくなります。
もはやひたすら守って、相手が資金切れになるか、ターンオーバーの引き分けになるのを待つしかないでしょう・・・
【攻略情報・追記】 (開発者 さんより)
「パリ」は完全包囲されていると、6つの軍団を相手にすることになります。
自分の首都の周りに重戦車を配置して守るのも悪くないのですが、私は遷都を利用して戦艦を出すのをおススメします。
方法はまず最初のターンで航続距離の長い戦闘機(おそらく3部隊配備できるはず)と使い捨てにしてもいい陸上兵器をいくつか配備しておき(この陸上兵器は次の敵のターンに動く敵戦闘機を引き付けるマトになる)、次のターンで戦闘機は敵の待ち伏せに注意しながら「ル・アブール」という首都に向わせてこの首都に遷都されるまで3部隊の戦闘機で守りきってください。
(その内の1機は「ル・アブール」の近くの港に配置する。運が悪いと巡洋艦にやられてしまうことがあるのでセーブは必須)。
ル・アプールに遷都されたならばすぐに戦艦を配置して次のターンから艦砲射撃で敵を倒していくだけです。これならターンオーバーにならずにクリアできるので「アーネム」に行っても問題ないと思います。
強い戦闘機が必須ですが・・・。
(開発者 さんより)
「リール」 と 「メッス」 が味方ならば、まだ普通に戦うことも出来ます。
しかしそれでも敵の数と占領しなければならない場所が増えるので、やはり大変です。
オルレアンが敵の場合、「B-25 ミッチェル」 「B-26 マローダー」 の鹵獲を狙えるという利点も一応ありますが・・・


【マルセイユ攻略】 (開発者 さんより)
マルセイユクリア出来たので報告します。
敵である「米第八艦隊」は 空母2 重巡6 駆逐5 という大艦隊ですが、こちらは1隻も艦船を出すことが出来ません・・・。
しかも、南フランスの軍港「トゥーロン」の周辺とあってか港の数が多く、すぐに敵の陸上部隊が上陸してきます。(これらの陸上部隊を空爆しようとすると海から猛烈な対空射撃が来る・・・)
しかし、このステージは敵に「降伏軍事費」があるので、敵航空機を待ち伏せて迎撃していけばかなりの軍事費を消費させることができます。
また、友軍を早く撤退させるために装甲車などの速度の速い兵器をどんどん供与してください。
難しいステージなのでセーブを怠らないようにしましょう。

パリをクリアすれば、「オーバーロード」 のシナリオは終了です。
パリをクリアした時点で、このシナリオの総経過ターン数が 60 ターン以内である場合、
ドイツ軍の反撃作戦 「ヴァハト・アム・ライン」 へと進みます。
総経過ターン数が 61 ターン以上である場合は、このゲームの最終シナリオであるドイツ防衛戦
クラウゼヴィッツ」 へと進みます。
また、もしパリの戦いで引き分けた場合や、シナリオ中に移動先がなくなって 「手詰まり」 となった場合は、その時点で敗戦の 「史実エンディング」 となり、ゲームは終了します。
(もちろん、エンディングの場合はデータを引き継いで2週目以降をプレイ可能です)

【各ステージでのボーナスユニット】
(撤退戦では、ボーナスユニットの取得ターンはステージごとに異なります)
(基本的には制限ターンの半分以下か、勝利条件のターン+数ターンでクリアすると貰えます)

カン (Caen) 重戦車 Lv3 VI号戦車E型 ティーガーI (経験150)
マルセイユ (Marseille) 戦闘機 Lv4 Fw190D
ブレスト (Brest) 歩兵 Lv5 工兵分隊 1943 (経験150)
レンヌ (Rennes) 歩兵 Lv5 工兵分隊 1943 (経験150)
ナント (Nantes) 戦闘爆撃機 Lv2 Me 410A ホルニッセ (経験125)
ボルドー (Bordeaux) 重戦車 Lv4 VI号戦車B型 ティーガーII (経験125)
オルレアン (Orleans) 爆撃機 Lv3 Ju 188E (経験125)
リヨン (Lyon) 対空自走砲 Lv3 Sdkfz 7/1 (経験125)
ブザンソン (Besancon) 爆撃機 Lv3 Ju 188E (経験125)
ストラスブール (Strasbourg) 駆逐戦車 Lv3 IV号戦車/70(V) (経験125)
メッス (Metz) 重戦車 Lv3 VI号戦車E型 ティーガーI (経験150)
アーネム (Arnhem) 対空戦車 Lv3 ヴィルベルヴィント (経験125)
リール (Lille) 歩兵 Lv4 機関銃分隊 1943 (経験200)
パリ (Paris) 装甲車 Lv4 Sdkfz 234/2 プーマ (経験125)
トップページへ 南ロシア撤退戦・リトルサターン へ 西独戦 ヴァハト・アム・ライン へ
東欧撤退戦・ウクライナ戦 へ