真珠湾攻撃

1937年から始まった「日中戦争」により、大陸での軍事活動を活発化させた日本に対し、アメリカやイギリス、オランダなどの連合各国は貿易禁止などの経済制裁を行います。
それは国内に資源を持たない日本にとって、深刻な問題となりました。
一方、ヨーロッパではドイツが周辺諸国に進攻を開始、第二次世界大戦が始まってドイツは快進撃を続けます。

パールハーバー連合国の経済制裁と同盟国であるドイツの快進撃を見た日本国内では、「ドイツに負けず戦争を開始し、資源地帯を確保しよう!」という意見が強まっていきます。
そして、経済制裁の解除を求める政治家、開戦しようとする軍部、戦争を止めようとする和平派などがそれぞれ活動を行い、それは派閥闘争や権力闘争と相まって、複雑な様相を見せていきました。
しかし結果的には・・・ アメリカの経済制裁と、戦争を訴える声は、強くなる一方でした。

1941年、日本海軍はアメリカとの戦争になった場合を想定し、米太平洋艦隊の司令部があるハワイの「真珠湾」を攻撃する準備を開始
真珠湾に地形が似ていた鹿児島で訓練が繰り返されます。

1941年11月、日本とアメリカの交渉が決裂。
11月末、日本海軍は真珠湾攻撃に備えて出航し、ほぼ同時期、アメリカから「日本は大陸の権利を全て放棄し、無条件で撤収せよ」という厳しい内容の通告「ハル・ノート」が提出されます。
12月1日、日本は対米戦を正式に決定。
12月8日、真珠湾奇襲攻撃が実施され、ついに「太平洋戦争」が勃発する事になります



【鹿児島湾演習】
作戦開始日時 1941年10月8日 早朝 作戦期限 10月27日 深夜(約20日目)
勝利条件 通常(敵全滅か根拠地の占領/破壊) ループマップ(転進で最初から)
大日本帝国 最大資金 13000  初期収入 13000  最大部隊数 99  プレイヤー
仮想米国軍 最大資金 3000  初期収入 3000  最大部隊数 20  CPU、防御重視

鹿児島で、「真珠湾攻撃」に向けた訓練を行うステージです。
最初に言ってしまいますが・・・ このゲームの真珠湾攻撃は非常に難しく、このステージで十分に準備を整えておかないと大苦戦してしまいます!!

当サイトの攻略は基本的に、「転進を繰り返して経験値稼ぎをするという行為は行わないもの」として説明を行っていますが、ここだけは転進による経験値稼ぎを行うものとして進めていきます。
ステージの構成からしてそれが前提になっており、もしここで訓練を無視して進めてしまうと、今後かなり厳しい事になってしまうからです!


さて、このステージ、インターミッションがまず重要です。

零戦
中国ルートの人だと、
一一型が早期に登場しますけどね
ここではあの零戦、日本の主力戦闘機 「零式艦上戦闘機」 が登場します!
ノモンハンルートの人で、「日本海海戦」に行っていない人だと、ここが初登場となる訳ですが・・・
ただ、最初に生産出来るのは旧式の「一一型」です。
そしてすでにこの時点で、後継機であり主力機である「二一型」の開発年月日も過ぎています。

一一型と二一型では防御力(回避力)がだいぶ違うので、出来れば二一型にしてから量産したいところです。
そこで、まず「零式艦上戦闘機 一一型」を開発して生産ラインにも乗せますが、そのまま生産は行わず、まず零戦の経験値稼ぎを行いましょう。

生産ラインに乗せた時点で1つもらえるので、搭乗員を乗せて訓練開始です。
ランクを「★」にして二一型に進化し、開発して生産ラインにも乗せれば、以後は二一型を量産出来るようになります。

ただし生産ラインに乗せても、零戦二一型の量産はインターミッションでは行わないで下さい!!

このステージはマップ中の最大資金と収入がそこそこ高いので、ステージ中の資金を使って零戦を量産する事が出来ます。 その方が貴重なインターミッションの資金を消費せずにすみます。
零戦は結構高いので、インターミッションで量産するとお金が無くなりハマりかねません。 注意しましょう。

なお、このステージから 「一〇〇式重爆撃機 呑龍 一型」 も開発・生産出来ます。
1機で1部隊の大型ユニットのため、耐久面に問題がありますが、進化させると強力な爆撃機になるので、これも鍛えておきたいですね。

流星
本当は大戦中期の試作機
零戦より頑丈です
また、「九六式 艦上攻撃機」は進化すると「試製 流星」という空戦も強い強力な艦上攻撃機になります。
流星は量産出来るようになるのが遅いので、進化させてもそれ1つだけしか使えないのですが、1回の攻撃ごとに補給しなければならない九六式艦上攻撃機は進化させづらいので、出来ればここで鍛えておきたい所です。

九三式 陸上攻撃機」も進化させると多彩な航空機に発展していく事が出来ます。
逆に「九六式 艦上爆撃機」は・・・ 後継機である艦上爆撃機(彗星)にならないので、ちょっとイマイチです。

まあ、零戦以外の航空機は、ムリに進化させなくても大丈夫です。


次に海軍ですが、これはステージ中の資金では巡洋艦ぐらいしか購入出来ません。
必要なのは戦艦と空母なので、インターミッションの資金を消費して買うしかありませんね。

戦艦2つ、空母3つぐらい買うのが理想でしょうか・・・
破産しても困るので、10万ぐらいは資金を残すような形で購入しましょう。

赤城
赤城と加賀が最大クラスの空母
進化すると搭載量が減ってしまう
空母は「赤城」と「加賀」がもっとも搭載量が多く、攻撃も強力です。
進化はあまり考えなくて良いのですが、「蒼龍」を購入して買っておくと進化も楽しめます。
(逆に赤城と加賀は進化しない方が良いです)

戦艦はどんどん進化させていけるので、本当は進化させてから買った方がいいのですが・・・
開発ラインに兵器を乗せるには生産するのと同じだけの費用がかかるので、戦艦だとかなり負担になります。
しかも「1→2→3」と進化していく兵器の場合、3を開発ラインに乗せるには2も開発ラインに乗せた事がないといけないので、その分だけ開発費がかかります。
戦艦をどのタイミングで買うかは資金と相談して決めましょう。

なお、艦船を買う資金がない!! と言う場合は・・・
ステージを開始し、ステージ中の資金が貯まったら転進、を繰り返す事で少しずつ貯める事ができます。
地道な作業になりますが、どうしてもお金がない人はこれを使って貯めましょう・・・
でもぶっちゃけ、真珠湾攻撃は、艦船が全く無くても問題ないんですけどね。(そのあと困るけど)

海軍に関しては、飛行艇の「九一式一号飛行艇」も購入しておきましょう。
爆雷を持っており、潜水艦攻撃で必要になります。
歩兵を搭載出来るので、歩兵を乗せて飛んでいれば経験は少しずつ貯まっていきます。
戦艦も水上機を搭載出来るので、適当な水上機を買って搭載しておくと経験値の足しになります。



鹿児島湾演習マップ
本当はもっと大きなマップなのですが
戦闘をするのは上画面の範囲だけです
さて、実際のステージ内の戦闘ですが、標的として「米軍油槽艦」がたくさん浮いてるので、これをガンガン倒しましょう。
しかし、実はこの米軍油槽艦・・・ 射程3火力7の強力な砲撃を持っており、侮っていると痛い目に遭います。
戦艦や空母は出来れば相手の射程距離外から攻撃しましょう。
でないと修理費がバカになりません!

おまけに米軍油槽艦は、しょせん補給船であるためか、経験値はあまり増えません・・・
実は経験値稼ぎには向いてないので、経験値を主体にするなら敵根拠地から出る陸上部隊を狙った方がいいです。
でも、資金面を考えると、近くにいる油槽艦を倒してすぐ転進して再開した方が良く、零戦などの生産に関しても、その方が早く数をそろえられます。

どういう方法を取るかを考えながら演習を続けましょう。

なお、敵根拠地は浅瀬の向こうです。 浅瀬は移動力が多くかかるので、燃料切れに注意して下さい。

目安としては、零戦を二一型にして、30部隊以上数をそろえたら、真珠湾攻撃の準備は出来たと言えます。
零戦は後半戦になると消耗品になっていくので・・・ あればあるほどいいですね。

なお、零戦は二一型以降も、三二型→二二型→五二型 と後継機が続きます。
しかし二一型以降になってもほとんど強さは変わらず、逆に燃料が減ったりするデメリットもあります。
史実でも、零戦は最初の段階で完成していたためか・・・ 後継機は今ひとつでした。
二一型にしておけば、とりあえず問題はありません。 (どうせ今の時点では後継機は量産出来ませんし)



【真珠湾奇襲】
作戦開始日時 1941年12月8日 早朝 作戦期限 12月24日 昼(開始から約15日目)
勝利条件 通常(敵全滅か根拠地の占領/破壊) 大勝利かそれ以外かで分岐
大日本帝国 最大資金 38000  初期収入 4000  最大部隊数 140  プレイヤー
米国軍 最大資金 20000  初期収入 54500  最大部隊数 140  CPU、侵攻重視
*新規参入搭乗員名簿
空軍(海) 河本利男(橋本敏男)  下士  奇兵隊の偵将  爆撃・対輸送艦・遠目・暗視
空軍(海) 低橋各一(高橋赫一  下士  艦爆の親分  爆撃・対輸送艦
空軍(海) 町田茂治(村田重治  下士  ブツ  対輸送艦・対潜水艦・遠目・指揮
空軍(海) 華草鷹繁(江草隆繁  下士  艦爆の神様  爆撃・対輸送艦・天性・指揮
空軍(海) 近藤行雄(遠藤幸男)  下士  月光エース  対爆撃機・暗視・指揮
海軍 小森浅太郎(大森仙太郎  中佐  歴戦の水雷屋  砲撃・対輸送艦・指揮
海軍 川崎茂暉(山崎重暉  大佐  潜水戦隊指令  対輸送艦・対潜水艦
海軍 丘仲一(原忠一  大佐  巨漢の指令  生還・遠目・指揮
海軍 今村敬蔵(古村啓蔵  大佐  海の武将  砲撃・対輸送艦・対潜水艦
海軍 川口太聞(山口多聞  少将  静かなる勇将  対輸送艦・対潜水艦・指揮
海軍 四川郡一(三川軍一  中将  ソロモンの名将  砲撃・対輸送艦・指揮

太平洋戦争の開幕、「真珠湾奇襲攻撃」 です!!
開戦と同時に日本がハワイに停泊中のアメリカ太平洋艦隊に痛撃を与えた攻撃であり、それは世界初の空母機動艦隊による本格的な攻撃でもありました。
アメリカは日本の攻撃をある程度予測していたようですが、ここまでの被害が出たのは予想外だったと言われています。

ただ、日本の主要攻撃目標はアメリカの主力空母だったのですが、これは攻撃時にすべて出払っており、被害を与える事は出来ませんでした。
これが後々、日本にとって大きく響く事になります。

真珠湾マップ。かなり広いです。

いよいよ対アメリカ戦の開始、「真珠湾奇襲攻撃」です!

改めて言います。 このステージは真珠湾「奇襲」攻撃です!
どういう事かというと・・・
奇襲に失敗したら泥沼化、すごく大変なステージになってしまい、苦戦は免れないのです。

このステージは開始時に、マップ上にアメリカ軍の部隊がほとんどいません。
しかしアメリカ軍の収入と最大部隊数は非常に多く、開始地点もアメリカ軍の根拠地とかなり離れています。
つまり、ノンビリ進攻していると・・・ 正面から激突する事になり、そうなると長期戦は免れません。
開始時に一気に進攻し、短期決戦をかけないと大変なステージになると思って下さい。
幸い、アメリカ軍には生産の出来る飛行場がないので、(増援が来るまでは)敵航空機の迎撃は受けません。


空挺部隊まず、インターミッションで忘れずに「空挺兵」を開発、生産もしておいて下さい!
空挺兵は晴れか曇りの時に輸送機から「降下」が出来る部隊で、これがあれば空港に着陸しなくても、その場で輸送機から歩兵を降ろす事が出来ます。
ハッキリ言って、このゲームで一番便利な部隊と言って間違いありません!!

輸送機(零式輸送機 一一型)1つに3部隊搭載出来るので、輸送機を3〜4つぐらい買っておき、空挺兵はその数×3部隊分、買っておきましょう。
歩兵は多めにいた方が、敵の攻撃で数が減っても占領に使う部隊を入れ替えたり出来るので便利です。

購入したら編成画面で輸送機を選択して「搭載」を選び、あらかじめ空挺兵を搭載しておきましょう。
このインターミッションであらかじめ部隊を搭載しておくのは、このゲームでは重要です。
空母にも、零戦を事前にありったけ搭載しておいて下さい。

屠龍
この時点で火力・耐久4は魅力
また、このステージから重戦闘機「二式複座戦闘機 屠龍 甲型」も開発・生産出来ます。
零戦より攻撃力に劣りますが、弾数と耐久力が高いので弱くはありません。
また、改良すると「丙型」になり、弾が1発しかありませんが強力な火力4の機関砲を持つタイプになります。
丙型は火力4の弾がなくなっても火力3の機銃を2発積んでおり、耐久力も4と高く、加えて地上の索敵範囲も広いのでオススメの機体です。
ただし「甲型購入→丙型に改良」という手順が必要なのでお金がかかり、艦載機ではないので空母にも搭載出来ないので注意して下さい。

さらに、ここは搭乗員が大量に参入してくるおいしいステージです!
空軍5名、海軍6名、合計11名! 搭乗員が一気に倍増、もちろん戦力もかなりアップします!
なので、1週目の人はこの真珠湾を経由する事をオススメします。
もちろんステージ開始前に各搭乗員を主力ユニットに乗せるのを忘れずに。



スタート地点はマップ最上部付近、日本は(なぜか)すでにハワイに拠点を作っています。
目標となる真珠湾はマップ下部であり、間には山々が広がっているため、早期に攻めるには航空機で一気に飛んでいくしかありません。
途中で補給出来る場所はないので、航空機の燃料は 100 以上はないと辛いです。


*攻略追記
真珠湾の内部マップの一番左下の飛行場は、部隊を配置可能な飛行場だとの情報を頂きました!
そのため、外のマップから航空機を突入させるより、この内部マップの飛行場で配置した方が、ずっと早く攻略が可能です。
よって、攻略を一部訂正いたします。(空の軌跡 さんより情報を頂きました)


始まったら空挺兵を搭載した輸送機を配置し、残りは零戦をありったけ投入しましょう。
港でも零戦を積んだ空母を配置します。 空母が移動してから零戦を発進させれば少し距離を稼げます。
陸上部隊はいりません。 陸上部隊がノンビリ進攻して敵と戦うようでは、奇襲は失敗です。

3・5・7・9・12からの突入がオススメ。真珠湾への到着は史実より1日遅れの翌日早朝になるでしょう。
到着次第、真珠湾のすぐ側にあるヒッカム基地の根拠地と空港周辺に空挺兵を降下、零戦で敵部隊を撃破して安全を確保しつつ占領します!
ここで飛行場を占領しておかないと航空機の燃料と弾薬が心配なので、飛行場も優先して下さい。
なお、空挺兵の降下は曇りか晴れでないと出来ません。
雨が降ったりしたら・・・ 待つしかありませんね。


同時に、真珠湾内部にもどんどんユニットを送り込みます。
内部の様子は△ボタンで確認可能です。
真珠湾内部にはマップ左上と左下に、さりげなーく味方の簡易飛行場があります。
「ここで補給してね♪」ってことなのでしょうが・・・ こんな隅っこの飛行場、ムリに使わなくていいです。
マップ内の敵司令部に近い辺りの飛行場に空挺兵+輸送機を送り込み、そちらを占領して使いましょう。


*すでに記載した通り、真珠湾内部の左下の飛行場は、部隊配置が可能な「飛行場」でした。
ここから部隊を出撃させるのが一番ラクですね。


マップ内では1ターンに3回行動でき、燃料も3倍になりますが、弾数は普通なのでやはり補給が必要です。
まずは敵の飛行場から占領しましょう。
なお、拡大マップ内ではターン終了時(3回の行動フェイズの後)にしか補給が行われませんが、補給可能な場所に移動して「武装」を選択すれば、その場で弾の補給が行われます。

迎撃を受けてる画面。曇り空がイマイチ・・・
艦上攻撃機の魚雷で狙ってもいいですが
このゲームの魚雷はイマイチです・・・
真珠湾内部の海上には大量の敵艦隊がいます!
根拠地を占領すれば勝ちなので相手にしなくてもいいのですが、占領中の歩兵に艦砲射撃してくるので無視する訳にもいきません。
航空機も不用意に海上に出ると敵艦に出くわして対空射撃を食らいまくるので注意して下さい。

有用な方法としては、早い段階に突入させた零戦の1つをマップ上方や最下部近くなど、占領の邪魔にならない場所で敵に見つけさせて下さい。
そうすれば敵艦は一斉にそっちに向かっていきますので、航空機を囮にしているうちに根拠地を占領できます。
でも、どうしても邪魔な敵艦は・・・ 集中攻撃で何とかするしかありませんね。


早期に突入して飛行場を押さえられれば、あとは敵艦に気をつけながら根拠地を占領して行くのみです。

ただ、もう1つ注意しなければならない点が。 敵の増援です。
2日目の夕方、マップ中央付近のホイラー基地にワイルドキャットが10部隊、さらにマップ南のバーバーズポイントにも2部隊、何の前触れもなく出現します!
しかもひどい事に、出てくると同時に動いて攻撃してきます!

まだ南のヒッカム基地の占領は終わってないでしょうから、歩兵がやられないよう事前に零戦でしっかり守っておいて下さい!
また、ホイラー基地の ワイルドキャット×10 も、ほっておくと真珠湾攻撃部隊の邪魔に来たりするので、事前に近くに零戦を10機ほど展開させておき迎撃しましょう。

史実では、初期のワイルドキャットは零戦にまったく敵わずボコボコにされていたのですが・・・
このゲームではやたら強力で、史実と違って零戦より強いです!!
性能で負けているので、取り囲んで数で勝負しましょう。

(ちなみにワイルドキャット、自分で使うと弱いです・・・ ワイルドキャットは火力2、耐久3。 零戦は火力3、耐久2。 つまり両者が戦うと互いに相手を1撃で倒せる可能性がある訳ですが、ワイルドキャット同士で戦うと相手を一撃で倒せないので火力不足が目立ちます。 ワイルドキャットは零戦の耐久力が低いために、零戦に対してのみ妙に強いという事になってる訳ですね)



「真珠湾攻撃」をクリアした際の結果が「大勝利」かそれ以外かで、ルートが分岐します。

大勝利すれば「ウェーク島上陸戦」に進み、そのまま海戦が続きます。
大勝利以外だと「ビルマ侵攻戦」に進み、その後はニューギニア島に進みます。
こちらの場合は陸戦や空戦が主です。

ビルマ侵攻戦に進む条件は「大勝利以外」なので、実はさっさと「転進」してしまっても構わなかったりします
真珠湾は準備などがうまくいってないと苦戦するステージです。
もし被害が大きくなりそうなら、さっさと転進するのも手かもしれませんね。

帰還 転進
トップページへ戻る ノモンハン事件へ