日本軍の出現地点は2ヶ所あります。 
            最大の 60 部隊を出撃させる場合、この双方に部隊を配置しなければなりません。 
            マップ中央に配置した部隊は開始直後にミッドウェー守備隊からの攻撃を受けることになるので、零戦(戦闘機)を必ず配備して下さい! 
             
            また、ミッドウェー島(赤の島)には対空砲が配備されているので、むやみに近づかないようにしましょう。 
            主力部隊はマップ左下からスタートすることになりますので、まずは合流することが先決となりますね。 
             
            黄色と緑のアメリカ海軍(第16・17任務部隊)は3ターン目から登場します。 
            もちろん空母を含むので、空からの攻撃に注意してください。 
             
            敵が多めなので、戦闘機の残弾数には注意してください。 
            戦闘機が 「零戦二一型」 の場合、機関砲の弾数は2発しかありません。 
            機銃もありますが、機関砲がなくなった時点で攻撃力は減少なので、弾数に注意してこまめに補給する必要があります。 
            ただ、複数の戦闘機がまとめて補給に戻って、守りが薄くなってしまうのはもっと危険なので、艦船の守りも優先しましょう。 | 
              
            @戦闘車両技術:増加装甲取り付け 
            この辺りにある1マスだけの浅瀬 
            A戦闘車両技術:砲架の精度向上 
            ここにある浅瀬の塊の右側にあるでっぱり 
            B潜水艦技術:新型魚雷弾頭 
            ここに1マスだけある島 
            C航空技術:高オクタン燃料 
            ここにある小さな島付近 |