スタンダード大戦略 小技集&改造アドバイス

このページでは、お寄せ頂いた 「小技」 や、「改造」 「砲塔交換」 などのアドバイスを掲載しています。

「スタンダード大戦略」の攻略における、様々な小技集や、ちょっとしたテクニック役立つ改造例
砲塔交換によって作った役立つオリジナル戦車の紹介など、改造に関するアドバイスなどを掲載しています。

現時点では 「メモ」 程度に箇条書きで表記しているのみですが、ある程度の数が集まったら、ページとしてまとめようと思っています。

もし、他にも 「こんなテクニックがある!」 とか 「こんな小技があります!」 とか 「こんな戦車は便利だ!」 などというネタがありましたら、ぜひ こちら掲示板 などからお寄せ頂けるとありがたいです!
攻略関連編
撤退戦で、シナリオマップ上の敵が占領する場所は、データをロードすると変わります。
都合の悪い場所を占領された時は、ステージクリア前のデータをロードしてクリアしなおせば、場所が変わるかも・・・
大河や湖が凍っている時は、航空機はそこで補給車からの補給を受けられます。
活用する事はまずないとは思うけど・・・
「撤退戦」 で、味方の撤退を援護するのが勝利条件の場合で、撤退ルートの安全を確保しているけど味方の撤退が進まないケースの場合、いらない兵器をその味方に 「供与」 することで撤退を早める事ができます。
特に、装甲車とかの足の速い兵器を供与すれば早く撤退が進みます。
供与のコマンドは味方の都市や空港にユニットを格納すれば選択可能です。
ただし、その味方の部隊数が最大に達している場合は供与できません。
ランダム値を変更。 「参謀と雑談する」 を選ぶとランダム値が更新されるため、当たらなかった砲撃も当たるようになったりと運が変化します。 セーブと併用すれば、これでもう海戦も恐くありません。
「参謀と雑談する」をXボタンに割り当てると大変便利です。
(kabutomusi さんより)
砲塔交換のアニメシーンをショートカットするには、交換する砲塔を○ボタンで決定した後、L1もしくはR1ボタンを押すとその後のアニメシーンを飛ばすことができます。
電撃戦、失われた勝利両方可能です。
(法華狼さんより)
勝利条件をクリアして後は離脱だけっていう時に有効な小技です。
まず、離脱したい接続拠点の移動可能範囲内にユニットを集めます。
(注:昇格可能ユニットは格納しないこと)
次のターンで1ユニットを普通に離脱させます。 次に参謀から作戦の助言を受ける(コマンドの割当ボタンを×にしておくといい)と必ず離脱を指示します。
△実行で次ユニットからはボタン2つでオート離脱が可能です。
ほとんど役にたたない?参謀の助言ですが、この時ばかりは時間と手間が省けて便利です!
(法華狼さんより)
この方法は便利ですよね! 私は、離脱時には参謀に操作を一任していますよ〜。
この方がボタン操作を行わないで済みます。
(桜花さんより)
失われた勝利でタイトルが出た後×ボタンを押すと、いろんな戦線のデモが見れます。
<マリータ、バルバロッサ、タイフーン、ブラウ、D-DAY上陸作戦、チュニジア>
(匿名の方より)
地形攻撃は敵都市、空港などの上にいれば受けません。(敵は自軍施設を地形攻撃しないため)
この事実に気づいてから戦術の幅が広がりました。  とくに対空車両の使い勝手が大きくあがると思います。
(すし さんより)
速度÷重量=重量1増減毎の変化する速度、です。(合計値から端数切捨て)
重量の軽いユニットほど重量の増減で変化する速度は大きくなります。
重量2の場合は超々ジュラルミン以外の重量軽減系の改造でも同様の効果を得られますよ。
重量増減系の改造をした場合、必ず重量1は変化します。 重量1以下にはなりません。
(すし さんより)
道路、線路を建設した場合の耐久力は元の地形の耐久力と同じになります。
例えば耐久100の平地に道路をつくれば耐久100に。
山岳は耐久50なので耐久50の道路になります。(森林や荒地も耐久50)
つまり重量50を超える兵器は、山岳や森に道を作っても増築しなければ道路を利用することはできません。
川の耐久は10なので普通に橋をかけると橋の耐久は10になります。
しかし橋は河口にもかけることができるのです。(大河や海、浅瀬は不可)
河口の耐久は50あるのでいきなり耐久50の橋がかかりますよ。
スターリングラードで一番上の港付近は河口になっていたかと思います。(うろ覚え・・)
港から港に橋をかければ、橋につながる道路の建設も必要ないので、あっという間に立派な橋の完成!
他のマップにも橋をかけるのに便利なポイントがあったと思うので探してみて下さい。
(すし さんより)
列車は積載重量によるペナルティーを一切受けない輸送ユニットです。
無改造のティーガー2やエレファントを満載した状態でも耐久50の橋を渡る事が出来ます。(軍用列車)
逆に増加装甲等で重くなった物でも問題無しです。(装甲列車も、載っかる寸法ならいくら重くてもOK)
何を何両積もうが列車の重量以上にはなりません。

重量削減した列車であれば重量40、速度15(装甲列車は9、ソ連の列車は12)ですから、路線の轢かれ具合さえ良ければ重量削減していない重戦車軍団も一気に敵陣に送り込む事が出来ます。
軍用列車二両に戦車を満載し、隣接して卸下すれば列車をすっかり囲めますから、後方に敵が来ない限り次ターンに列車は脱出する事が出来ます。 長距離移動しての転戦や撤退戦での引き上げの時も有効。
川を挟んで街や線路があれば建設工兵を2台使用して3ターンで通過可能な鉄橋が完成します。(耐久40ですから列車は重量削減して下さい) タイミング良くやれば、積載、移動中に完了してしまいます。

気を付けるべきは「列車もろともドッカーン」と、地形耐久力です。
未破壊の街や接続拠点は徐々に元の耐久値に戻っていきますが、破壊済みの街や耐久値の下がった橋は工兵で修復する必要があります。 「進入できない地形を赤く表示する」にしておけば確認しやすいです。
ロケット弾やバラマキ爆弾を多用する方は特にご注意です。
(グナイゼナウ さんより)
軍用列車は輸送船に搭載できるので、電撃戦で大量の兵器を、ドーバー海峡を渡すときに使った覚えがあります。
そういえば輸送船や空母も搭載によって重量が変化しないユニットの一つですね。
(すし さんより)
知ってる人もいるかもしれませんが、投棄後(爆弾投下後)の武装の優先度は性能表の全武装の欄で確認することができます。
爆撃機などは対空任務の武装の選択がない場合が多いため、機銃の優先度が確認しづらいですが、上記の方法でわかります。
後半に登場する爆撃機や攻撃機は投棄後(爆弾投下後)の機銃の優先度がかなり高いユニットもあり、戦闘機をカモることも可能です。
爆弾投下後に対空任務をさせることによって、戦闘機の配備数を減らすことができると思います。
(すしさんより)
シナリオ開始前の兵器表で兵器の改修を繰り返しているとどんどん耐久があがります。
これで生産したてでも、いきなり耐久MAXで出動させることが可能!
(可能例:V号戦車各種、W号戦車各種、ヘッツァー、グリレ等、改修に経験値の消費を必要としない兵器)
しかし改修を繰り返すため多額の費用が必要です。いまいちな小技です・・・
(すし さんより)
レーダー基地など反撃能力を持たない敵施設は、初期配置ユニットなので初めから経験をたんまり持っていること多いです。
わざと最後まで破壊せずに残しておき、マップ制圧後に偵察車両や歩兵など攻撃力の弱いユニットで囲んでプチプチ攻撃します。
とても硬くメタルスライム並みの経験値が獲得できるので、倒しきった頃には揃って経験値MAXでしょう。
(kabutomusi さんより)
経験値稼ぎのひとつ方法を紹介します。
地形攻撃が外れて巻き添えになったユニットには経験が1入ります。これを利用します。
味方を円形に並べ、地形攻撃力が低く、射数が多く、命中率が低い武装 (例:歩兵の手榴弾、ソ連航空機のロケット砲、零戦の20mm機銃など) を並べた中心に地形攻撃で撃ち込むのです。
すると巻き添えになったユニットに経験が入ります。あとは自身も地形攻撃で経験を稼ぐ。これを機械的に繰り返していると結構早く経験がたまりますよ。補給車の経験もすぐ稼げます。
(すし さんより)
敵を攻撃した時の錬度の獲得量は以下の条件によって大きく左右されます。
1.兵器攻撃した敵の錬度が多いこと
軍用列車に限らず錬度が多い相手を攻撃すれば錬度が上昇します。
2.兵器攻撃する敵に大きなダメージを与えること
これが大きなポイントのひとつです。軍用列車のような耐久度の多い相手に大きなダメージを与えると大きな錬度が入ります。 ただ耐久度の少ない相手に大きなダメージを与えても無意味です。
3.攻撃する兵器の耐久度が少ないこと
自分の兵器の耐久度が少ない場合は耐久度の多い兵器より多くの錬度を手に入れられることができます。
以上の3つの条件がポイントです。
条件が複数重なっている場合は一回の戦闘で250の錬度を手に入れることも可能です。
(例えば錬度がMAXの軍用列車に耐久度が5位の戦車が運良く機銃で40のダメージを与えた場合は、錬度が1回でMAXになります)
これを応用すれば昇格はもちろん、未確認兵器やレア兵器の入手も少し容易になるはずです^^
(名も無きゲーマーさんより)
今回は「失われた勝利」の金儲けの方法を考えてきました。
まず、「ブラウ」 をセヴァストポリからはじめて、ノヴォロシースク、マイコブ、クロポトキンを経由(必須ではないが)し、ロストフ・ナ・ドヌーを攻略します。
そして、ハリコフへ離脱し、敵を殲滅(ハリコフは味方が多く速攻クリア可能)後、離脱せず、引き分けます(50ターン要)。 再戦に持ち込むとロストフ・ナ・ドヌー クリア後に入る軍資金31万が再びもらえます
これを繰り返し、建設工兵で都市増築を要領よく行うと1マップで80万くらい増やせます(敵殲滅後、味方を撤退要)。
そこで心配なのが超過日数ですが、チュニジア戦、リトルサターンをあきらめれば、1942.5.12 からブラウを始めてもウクライナまで 502 ターンもあります。 多少超過しても、ブラウクリアの翌日から、始められるので問題ありません。 この方法でいけば、5,6回は再戦可能です。
私が思うに「失われた勝利」ではこの方法が一番効率よくお金を稼げるかと思います。
(法華狼 さんより)
航空機の機銃ですが、反撃専用のものはほとんどありません。(射程が黄色表示ではないため)
爆撃機でも輸送機でも、機銃があれば攻撃可能です。
ただし反撃用(仮にこう呼びます)の機銃は多く存在します。爆撃機等の対空専用の機銃がこれにあたります。実はこれも攻撃に使えるんです。ただし移動後は使用できません。つまり、対戦車砲や榴弾砲と同じ、移動後に攻撃できない武装だと思って下さい。もちろん反撃に使えます。
ホルニッセの13mm機銃などは優先度も高く、そこそこ攻撃力もあるので、隣接している敵を攻撃する場合には、こちらを使用したほうが有利なこともあります。
反撃用の機銃を多く装備している機体では移動しないほうが攻撃力が大きくあがる場合もあるので、使い分けてみるのも面白いとおもいますよ。
(すし さんより)
撃破数1,000機を突破しました! しかしながら、撃破数のMAXって999じゃなかったんですね(T_T)
恐らく、9,999だと思います。 何年かかるやら...
でもなんと、勲章が1000の数字の上に金鷲のマークがつきました(*_*)
(法華狼 さんより)
オーバーロードのカンでの小技ですが・・・
もし航空機が移動できるところに敵がおらず、敵の画面外の拠点にも何もいない場合は、参謀の助言を利用して画面外の空港を押さえに行くことができます
おそらく艦船でも同じことができると思います。
画面外に敵がいるかは全体マップを表示させ、画面上方の明るい部分と暗い部分の境目のあたりをよく見ると敵の存在の有無を確認できます。
うまいこと利用すれば、輸送船とかを配備して参謀の助言を利用すれば画面外の首都を占領しにいけるのかもしれません^^;
(名も無きゲーマーさんより)
失われた勝利のバルバロッサに、謎の「単独シナリオ」なるステージが存在します。
ある特定条件を満たすとバルバロッサから移動できるもので、史実における「キエフ包囲戦」の戦いのようですが、ややバグっている模様です。
これについては こちら のページをご覧下さい。
ユニット使用時の小技編
爆撃機や急降下爆撃機に 「弾倉改良」 の改造を行うと、爆弾の弾数が1つ増えます。
本来、1つしか装備できない大型の爆弾も2つ装備できるので、使い勝手が大きく増します!
失われた勝利の中盤に登場する改造 「超超ジュラルミン」 を航空機に行うと、重量が大きく減り、それによって移動力がものすごーくアップします! 高速航空機を作ることが可能です。
ただし、速度が上がると、燃料の低下も大きくなるので注意して下さい。
(航空機は動かなくても、飛んでいる限り、必ず速度の半分の燃料を消費します)
ゲーム後半に連合軍の航空機に立ち向かうには、「コマンドゲレート」 の改造が便利です。
優先が +1 されるので、敵に先に撃たれてしまうようなケースでは必須です。
実は他のADW(アドバンスド大戦略)と同じく空母で陸上部隊を輸送できます。
また艦上機以外でも港上に空母があれば着艦できます。 発艦は洋上に出ないと出来ませんが。
(匿名の方より)
潜水艦・水上艦の弱点?
艦船を川などの浅瀬に誘い込むと、戦艦などの地形攻撃で簡単に倒せるようです。
きっと潜水したりできないんでしょうね…
(kabutomusi さんより)
装甲列車は3号戦車を搭載できないが、マチルダ2なら入る。
これを利用して接続拠点での防衛がしやすくなった。
(グラーケン さんより)
艦船建造時等のチョイ技。
製造したユニットはマップを跨ぐとその間の期間分無償で修理されます。
金が無いときでは非常にありがたい仕様です。
(匿名の方より)
航空機などの補給は帰還・再出撃でダダになります。 とてもせこい技ですが金欠の際は便利。
(匿名の方より)
高射砲は普通に使うと弱くて使えませんが、使用法を工夫すればかなり強力です
弾丸が炸裂して敵機が次々消えるさまは快感なので、ぜひ使ってみてください。
高射砲の対空攻撃力は地形攻撃力が適用されます。(地上攻撃すると兵器攻撃力になります)
反撃できるのは2ヘックス以上離れた地形攻撃に対してのみです。
壁を作れない場合は複数配置したり、兵器攻撃に反撃できる対空機関砲などと組み合わせて使用する必要があります。
ソ連の高射砲が強力です。 ソ連高射砲2基、ドイツの4連装20mm対空機関砲2基あれば、ほぼ完璧な対空防御陣地を作ることができます(要経験・改造)。
対空機関砲を隣接して並べ、2基の対空機関砲に隣接できる位置2箇所に高射砲を配備します。
(ただし対空機関砲では装甲の厚いシュトゥルモビクやエアラコブラは撃墜できない事があるので注意が必要。)
序盤だと出撃できる航空機の数が少ないし、防御に徹する場合は航空機でZOCを張るよりも有効だと思います。
ただし、対空反撃力が強力すぎると敵機は攻撃してきません。 敵の索敵範囲も考慮する必要があります。
敵の地上兵器から攻撃されないように自軍の戦車なども展開させると良いでしょう。
(すしさんより)
ビスマルクは確かに強力ですが、残念ながらこのゲームでは総合的な性能や使い勝手を考えるとシャルンホルストの方が優れています。 大金を積んでビスマルクに昇格させるのは損?
主砲1発の威力はビスマルクが上ですが、射数、命中率を考えると主砲の総合力はシャルンホルストが勝ります。 射程は互角ですが、移動力の高いシャルンホルストの方が狙える範囲も広くなります。
副砲は互角、対空能力は若干ビスマルクが上ですが大差ないでしょう。
防御力はビスマルクが上ですが、魚雷や戦艦の主砲をくらえば被害が出るのは同じです。 それよりも回避の高いシャルンホルストの方が間接攻撃の打ち合いにも向いています。
ビスマルクなら駆逐艦の攻撃を受けないという意見もありますが、自分はシャルンホルストでも駆逐艦に攻撃を受けた事はありませんし。
長くなりましたが、以上の理由でシャルンホルストをお勧めします。
ちなみに巡洋艦は駆逐艦掃討に使うのなら、命中率が高く射数の多いケニーヒスベルク級をお勧めします
あと、ドイツ海軍の駆逐艦と潜水艦はダメダメなので鹵獲した敵国のものを使いましょう。
(すし さんより)
改造・活用例 航空機編
Bf109Fに重量軽減系の改造を施すと移動力が20以上とロケット機並になり、捕獲や塞ぎ作戦にかなり使えます。
(匿名の方より)
敵拠点封鎖用航空機ですが… 自分は、キティホークを使っています。
胴体燃料増設(改造)と増槽タンクをフル装備で、燃料181です。
キティホークは鹵獲し易いので良いですよ。 サンダーボルトも同様の改造で160超えます。
(黒鉄さんより)
航空機で拠点封鎖をするならボーナスでもらったゼロ戦がいいですね。
弾薬積載削減と水エタノール噴射の改造にて速度25。 燃料タンク装備必須。
(月読さんより)
「電撃戦」のフランス戦で、R35 や H39 といった対空防御が4・5の戦車に対しては急降下爆撃機も有効ですが、ブロッシュ MB 152A で攻撃すると比較的容易に撃破できます。
これの装備する20mm機銃の攻撃力が6なんです。 大体1回の攻撃で撃破できるので急降下爆撃などはマジノ線などの重要目標の攻撃に回せます。
燃料が少ないですが、1週目など爆撃機不足のときは有効だと思います。
(ベルケパンサーさんより)
「電撃戦」で、フランス戦をやれば掃いて捨てる程手に入り、供与以外に使い道が無かった仏戦闘爆撃機のポテですが、初期の索敵が4あります。
胴体燃料槽拡大と風防無枠化、予算があれば水メタノール噴射の改造を施すことで、長距離高速偵察機 (移動16、索敵5、燃料100前後) へと変貌し、使い勝手が非常に良くなります。
ターン開始直後に動けるだけ動かせば視界が一気に開け、狭いマップで空港の封鎖に使えばその周りの状況も丸見えです。
(野本(仮)さんより)
マスタングに「超超ジュラミン」と「排気タービン」を装備してみてください。速度が25になり燃料タンクをつけて出撃すると15ターン以上も飛行していられるので、接続拠点の塞ぎに最適です。
(開発者さんより)
マスタングのロケット弾って強くないですか?
私は爆撃機を使うよりもマスタングを使っています。 デュッセルドルフなんかでは特に重宝します。
(ササスキーさんより)
独軍の爆撃機は Ju-88 が良いと思います。500 kg爆弾も4発投下と2発投下を選択できるので、地形に与えるダメージを適度に調整できます。非常に使い勝手がよい爆撃機であると思います。
(翔鶴さんより)
Tu-2S(ソ連爆撃機)は弾薬増載で4発もてる爆弾の破壊力はJu88に勝ります。(1000kg*2+500kg*4)
命中率はいまいちですが、ばら撒き型の爆弾より必要以外のところを破壊しないし、地形攻撃力が高いので耐久の高い都市を爆撃するのにもってこいです。
特筆すべきは対空能力の高さ! 12.7mm機銃は一線級の戦闘機をしのぐ命中率を誇ります。 反撃用なので2/3は移動後撃てませんけど、しかしこのおかげで空からは攻撃を受けることはまずないでしょう。
(すし さんより)
自分は鹵獲したサンダーボルトに電探モロ付け、風防無枠化で索敵8にしています。
晴の日にしか使えませんが、かなりのお気に入りで毎回出撃、離脱させています。
晴れるとホント明るいですよ(笑)。 攻撃は主に爆弾を積んで戦闘爆撃機として使っていますが、増槽にして空港や拠点を押さえるのにも使っています。
(ヤクパン さんより)
ブロッシュ174 を使った裏技。
大型ゴミ同様に大量捕獲できるブロッシュ174ですが、速度、燃料、対艦ZOCを兼ね備えていることに着目。
速度向上の強化を行うと速度20〜22程度となり、1ターン目でいきなり軍港を塞ぐことの出来る唯一の汎用機体となります。
これを利用して電撃戦のアーホルンでは、戦艦キングジョージV世、J級駆逐艦、などの大艦隊群を裏技的にそっくりそのまま奪取し放題でした。
(kabutomusi さんより)
戦闘機系の改造ですが 『迷彩塗装』+『自動空戦フラップ』+『初速向上弾』 をつけていればフォッケ以上なら増槽を付けていても、艦船の回りをうろちょろしでもしない限り、経験が低くてもまず落とされません。
私は 『コマンドゲレート』 よりもこちらを優先してます。
(樟葉 さんより)
自分が多用しているのが鹵獲したP-38ライトニング
初速向上化弾をつけると攻撃力が8。最強戦闘機といわれたP-51マスタングでも落としきれないIl-2Mシュトルモビクをほぼ一回で撃墜できます。 地上攻撃も強い。
このゲームのダメージ算定方法を考えると相手の防御力によっては手数よりも攻撃力が必要になる場合もありますね。
(月読 さんより)
デファイアントは、対空攻撃力があっても対地攻撃力がありません。
そのため 対地ZOC がなく、地上兵器がその下を通り抜けてきます
対空防御をしつつ、敵の地上兵器だけをこちらにおびき寄せることが出来るため、経験値稼ぎに有用です。
(カレイジャス さんより)
改造・活用例 戦車・地上兵器編
電撃戦のチョイ技。 歩兵に「弾薬積載削減」をすると、序盤で高機動歩兵が作れます。
(匿名の方より)
(上記の技は騎兵以外 「電撃戦」 でしか使えません。 「失われた勝利」 では重量が1以下にならなくなっていて、移動力が増えなくなっています。 また、歩兵に弾薬積載削減を行うと弾数が1になる武器があり、歩兵の弾が切れると占領力が落ちるのでご注意を)
機関銃分隊に 「弾薬積載削減」 を行なうと重量0、移動力4の森に強い歩兵誕生。
もともとの弾数多いから3減ったくらいじゃ問題なし。
(月読さんより) (これも 「電撃戦」 でのみ有効です)
列車砲(280mmK5E)の強化技術はほとんど選択肢ありませんが、必ず補給できる位置で使うのであれば積載弾薬量削減もいいでしょう。
速度が増すし、重量が減るので占領後の都市を1ターン早く通過できるようになります。
次のマップに離脱させれば少し展開が楽になるでしょう。
(すし さんより)
ヘッツァーの使い方その1。
重量軽減系の改造(母機のグライフも)とあわせて、拠点強襲にかなり便利です。
その他の軽装甲の自走砲も空挺作戦に投入すれば、強襲の他に急な増援や補助戦力として非常に重宝します。 また、積載弾薬削減した高機動な補給馬車も軽く、これらの支援等に向きます。
(匿名の方より)
対露戦で捕獲できる、潜水戦車。 2〜3両捕獲して強力な砲塔を付けると、橋を気にすることの無い戦車として重宝します。 お勧めはマウス砲。 低い耐久も補えて便利です。
(匿名の方より)
(水陸両用戦車に重い砲塔を付けると移動力が1になるので、移動力アップの改造も合わせて使用して下さい)
「電撃戦」の 「7TP単砲塔型」(ポーランド中戦車)。 この砲塔、以外にすぐれものです。
機銃の命中率が非常に高く(182)、射数も10あります。 機銃戦車を作る時におすすめ。
電撃戦序盤は歩兵を地上兵器で倒すのは大変ですからね。 主砲もついているので、野砲や対空砲の先手もとれます。V号E型の砲塔も機銃多いですが、こちらのほうが軽いので使い勝手が良いと思います。
軽戦車、装甲車にどうぞ。
(すし さんより)
「電撃戦」で 生産したての3号戦車の砲塔をチャーチルVの砲塔と取り換えると、比較的トータルバランスのとれた戦車が作れます。
性能は4号戦車にティーガー砲塔を乗せたものの7割といったところ。 ただし速度減少が少ない。
電撃戦で戦車隊を鍛えるのに適しており、ティーガーがない頃でも活用できます。
しかし耐久が心許なく、砲塔が吹っ飛びやすいです。
(レッドキャッスル さんより)
「電撃戦」で、マチルダUにティーガー砲塔。 機動性は期待できないが、装甲列車に積載して運び補助。
計画的な防衛線構築(橋の向こう側)に適しているし、若干ながら対空防御も可能。
(レッドキャッスル さんより)
マウスは確かにそのままでは役に立ちませんが、マウスの砲塔をティーガーTに載せ「積載弾薬削減」と「装甲厚削減」の改造を加えるとわずかに対地回避率が減るものの他の数値はほとんどUPした超兵器ティーガーマウス?が誕生します。
また同様にパンターマウス?にしちゃうと速度7さらに「エンジン高出力化」つけると速度10、耐久123のモンスター兵器になっちゃいます。
残ったマウス車体はヴィルベルヴィントの砲塔を載せ、拠点対空防御要塞として使えるかも?
(法華狼さんより)
私がPLAYしているデータの主力戦車は、T34の車体にティーガーUの砲塔をのせているものです。
強化で積載弾薬削減、エンジン高出力化をつけています。
耐久55、重量34、速度10、燃料52で攻撃力はティーガーの砲塔なのでかなり使いやすい戦車になっていると思います。
(HALU さんより)
私はT34にパンターの砲塔を載せ、同様の強化に加え「装甲厚削減」をして速度14の超高速戦車を造って装甲車代りに使ってます。(邪道かな?)
それと、ティーガーマウスUにはしない方がいいですよ。重量50以下にするにはさらに「車外装備除去」をつけないといけないし、はっきり言ってティーガーUの方が兵器攻撃力は上ですから...
(法華狼 さんより)
自分は大量に確保出来るT-34の車体にファイアフライの砲塔を付けます。
命中率、威力、弾数とバランスの取れたいい戦車が出来ます。
(ラインハルト さんより)
私は主力として「ティーガU」を多用しています。
確かに耐久50の橋を渡れないのは不便ですが、私は進攻用としても使います。
航空機の護衛がなくてもいい(1944年以降は注意)こともそうですが、やはり命中率と攻撃力の非常に高い 主砲が最大の魅力です。 これに 「被帽尖鋭化弾」 「タングステン芯弾」 「成形炸薬弾」 をつけると兵器攻撃が 101 になり IS-2 ですら一撃で葬り去ることがあります。
(開発者 さんより)
M26重戦車の砲塔。 射数2で兵器、地形、双方に対する攻撃力も高いし、防御力も高い。
おまけに機銃も充実している! これをクロムウェルの車体(T-34でも可)に乗せればかなり使えます。
ティーガーUの砲塔も悪くないけど、自分はこちらがお勧め。
(すし さんより)
自分はパンターにはM26の砲塔を、クロムウェルやT34にはファイアフライの砲塔をつけています。
大砲の攻撃力も良いですが、機銃を3つまとめて撃つので歩兵をかなりの確率で一回で倒せます。
あと、最近お気に入りなのが一式中戦車とクルーセイダー。
ファイアフライの砲塔をつけても重量が軽いので(24)橋の耐久度の低いロシア戦で使えます
(月読 さんより)
(M26 の砲塔は) T−34−85、クロムゥエルに載せるのがお勧めです。
無改造で重量を35以下に抑えられます。重量が35以下だと渡れる橋が多く使い勝手がいいですよ。
T−34−85に乗せるのが一番汎用性が高いと思います。クロムゥエルに乗せると若干対地防御は低くなりますが、無改造で速度9もあり、対空防御もばっちりです。
荒地が多いMAPの攻略のためにT34−76に載せてもよいでしょう。
格好は悪くなりますがT40水陸両用戦車に載せても強いです。
M26は車体の性能がさほどよくないので、砲塔を載せ替えたほうが使いやすいと思います。しかし、そのままでも十分強いので、砲塔交換が邪道と思うならそのまま使うのも良いでしょう。
(すし さんより)
KV-85」をゲットしました! 注目すべきは燃料、通常で71、FuelTank 装備で 105 も走る!
そこで、KV-85にティーガーUの砲塔を載せ車外装備除去と弾数増系の強化を加えると燃料105、弾数15(主砲)の補給要らずの戦車になります。(そこまでする必要はないと思うが...)
実際は車外装備除去、動力伝達装置改良、エンジン高出力化(それでも最大91)の強化をして主力として使ってます。
T-34に同様の強化をしても速度11とかわらず、かつ、耐久が64もあるので長距離対地にはもってこいです。
(法華狼 さんより)
激レアユニットの 「ジャクソン(M36B1)」 も命からがらゲットしました! ジャクソン最高ですね!
お気に入りの改造は Sdkfz234/1 にジャクソン砲を載せ速度UP系の強化を施し、早い、強い、策敵よし、燃料多しと4拍子揃った装甲車を量産してます。
中盤までは主力で使えて、T-34を装甲車で吹飛ばせるのは圧巻です。
(法華狼 さんより)
M18対戦車自走砲にM36B1の砲塔を乗せてみて下さい。
無改造で速度10、重量22になり耐久25の橋を渡り急襲できます。 グラフィック的にもあまり違和感なく砲塔がつきます。(屋根がない砲塔はカッコ悪くて嫌いですけど)
改造技術を全て攻撃面に回せますので、軽量で高攻撃力、高機動を達成できると思います。
防御力は低いですが優先度で勝るので、被帽尖鋭化弾、タングステン芯弾、ジャイロ安定化装置をつければ、ほとんどの戦車は1撃、もしくは砲塔がふっとび、撃ち負けることはないでしょう。
ただし空からと間接攻撃には要注意です。 まあ、あくまでも耐久25の橋が多いマップ専用の仕様ですね・・・
(すし さんより)
装甲車に強力な砲塔を載せて使うのが一般的な方法だと思いますが、これだと、機動力と防御力の両立が難しいですよね。
そこで戦車に策敵範囲の広い砲塔を載せたものも準備しておくと便利だと思います。
お勧めは、スタッグバウンドとM24軽戦車の砲塔です。
機動力、攻撃力重視でクロムウェル+M24防御力、策敵範囲重視でT34-76+スタッグバウンドの組み合わせが相性がよいと思います。重量も25以下に抑えられ橋も渡りやすいですよ。
T34-76の車体は戦車なのに機動が装機軽に分類されているので、荒地などもブイブイ走れます。
ただ重い砲塔を載せる場合にはT34-85の車体のほうが移動力を維持しやすいです。
(すし さんより)
終盤に連合各国が生産してくるM5半装軌輸送車
移動が10あり、ハーフトラックで悪路にも強いので、けっこう使えます。 市街戦のお供にどうぞ。
アメリカのM3A1も移動力が11ありハーフトラックです。 対地防御が少しあるので、戦車の機銃でつついてたら格納してくれました。 移動11で半装軌はおいしいな・・・。
(中コフ さんより)
ハンガリーの工作車は、移動が3ですが資材が50もあります。 設定ミスですね。
さっそくバルバロッサで裏切っ・・・ゲホゴホ、ちょっと拝借してコレクションしてみました。
※裏切り(?)は、歩兵で同盟国の都市を占領すれば行えます。
(中コフ さんより)
「電撃戦」トップページへ 「失われた勝利」トップページへ