このページでは 「ファイアーキャプテン」 の各ステージの攻略を行っています!
とは言え、このゲームの面白さは各ステージで展開される火災・災害にいかに対処するかを、自分で考える点にあると思います。
そのため、このサイトでは詳細な 「攻略」 は掲載していません。
各ステージの注意点や、解りにくい点の指摘など、「アドバイス」 を行う範囲に留めています。
これらを参考に、実際に災害に対処してみてください!
最初のステージだけあって難しくありません。
ここで基本的な消火方法や救助・補給の方法などを学びましょう。
スタート地点のすぐ近くに出火場所があるので、さっそく消防士と消防車で消火活動を行います。
消火場所が見やすくなるよう、マウスで視点を回転させるのも活用してください。
広場の周囲には車が止まっています。
車が爆発すると炎が一気に広がりますので急いで消火してください!
消防車の水がなくなってきたら、消火栓(ミニマップの青い点)の位置に行き、補給を行いましょう。 |
|
近くの家の中では警察官が倒れているので、救急救命士で救助に行くのがいいでしょう。
(消防士でも救助可能です)
広場の右(東側)には三角屋根の家が立ち並んでいますが、この屋根の上の奥の方には消防士の放水が届きません。
(消火しようとすると英語で警告のセリフが聞こえ、消防士は反応しません)
この家の屋根の上を消火する場合は、消防車による放水で行ってください。
しばらく経つと増援が要請できます。
増援の消防車には「はしご車」も混じっていますが、マップの左上(北西)と右下(南東)にあるマンションに火が及ばない限り活用する必要はありません。 |
|
はしご車は消火活動は出来ませんが、水の補給は出来るので、消防士の補給車として使いましょう。
ここから本格的な大火災のステージが始まります!
このステージのポイントはフラッシュオーバーの防止と、イベントに対する対処です。
「フラッシュオーバー」とは熱のこもった煙が建物内に充満する事で発生する発火現象で、窓ガラスを割って換気するのが対処法となります。
このステージには非常に燃えやすい「図書館」とかがあるのでフラッシュオーバーが発生しやすくなっています。
消火と平行して換気も行ってください。
また、多数の民間人がいるので、人命救助も急ぎましょう。
森の消火活動は、消防車や消防士のダメージに気をつけてください。 大きな木の放熱範囲はかなり広く、強力です。 |
|
しばらく消火していると、漏電が発生するイベントと、マップ上部にあるボイラーが壊れて火を噴くイベントが起きます。
漏電が起こったら、すぐにマップ中央にある小屋の中の電源ボックスを操作し、電気を止めましょう。
もし漏電を放置していると、マップ左上(北西)のビルの内部でパソコンなどがショートして発火し始めます。
一方、ボイラーの修理は増援でやってくる 「技術隊員」 がいなければ行えませんので、対処は増援が来てからです。
また、ボイラーの近くの建物には民間人がいるので急いで救助を行ってください。 |
|
このステージでは増援でやってくる 「はしご車」 「技術隊員」 がクリアに必須です。
はしご車がやってきたら、マップ左上(北西)のビルの上階にはしごを伸ばし、消防士を入れて中の消火や換気、人命救助を行います。
被害を食い止めるため、駐車場の車が爆発するのは出来るだけ抑えていきましょう。
また、ビルの壁に火が付いた時は、上(上階)の方から消火してください。 ビルのかなり上の方まで延焼してしまうと、消防士の放水が届かなくなってしまいます。
このステージは 「体験版」 のステージと全く同じなので、体験版の攻略 「一日消防局長」 のページをご覧下さい。
高評価を狙うなら、早め早めの対処が重要ですが、最終評価に意外に響くのが 「車両のダメージ」 と 「隊員の負傷」。
なので、隊員にムチャをさせないよう、しっかりと管理するのが評価につながります。
特に公園の消火の際にはダメージを受けやすいので、隊員が火の海に突っ込んでいないかよく注意しましょう。
ここからキャンペーン2 「工業地帯のパニック」 に入ります。 夜のステージです。
花火工場の火災なので、花火がキレイ・・・ とか言っている場合ではありません。
ここから新ユニット 「ポータブル放水砲」 が登場します!
これは消防車に付属して活動する、「消防車のもう1つの放水砲」 です。
ですので、消防車の近くにいないと意味がありません。
その消火力はポンプ車の放水砲と同じで、かなり強力!
ですから「ポンプ車の放水+ポータブル放水砲」で、消火力は2倍です!
が・・・ この場合、水の消費量も2倍になってしまいます。
ポータブル放水砲を使う場合、消防車は水が補給できる位置に配置して下さい。 |
|
ポータブル放水砲はあくまで 「消防車の追加設備」 という感じなので、普通の消防士が行える行動、例えば 「破壊」 「救助」 などは一切行えません。 「消防士」
とは思わないほうがいいかも。
ただ、「人」 であるため、狭い場所にも入っていける利点があります。
また、放水中に右のボタンで 「水の壁」 という放射放水を行う事が出来ます!
これは放射熱や延焼を防ぐのに有効と説明されていますが、消火範囲が広いので、直接火の海に放水して、複数の火種をまとめて消火するのにも便利です。 |
|
「水の壁」 のボタンは座って放水を始めてからでないと押せませんので注意してください。
また、水の壁を実行中のポータブル放水砲は動けません。 火が延焼してきても逃げないので、そのまま焼けてしまう危険があるので気をつけましょう。
さて、このステージはまず画面外への延焼を防ぐことになります。
素早く消火に向かう事が重要なので、指示された場所に急いでください。
その後、市民が家の中で倒れてしまうイベントが起きますが、この人がどこで倒れているかは・・・
5つの家の中から、ランダムです!
プレイごとに違うため、とにかく全ての家を急いで見て回らなければなりません。
対象となる家はミニマップに表示されますが、「情報画面」( i マークをクリックすると表示される画面) で、「家の1つに取り残された民間人を助け出す」 と書かれている部分をクリックしても、対象となる家が画面中央に表示されます。
連続でクリックすれば全ての家が順番に表示されますので、参考にしましょう。
部屋の中は窓が付いていれば、入らなくても窓を割れば中を見る事が出来ます。
家の入り口が炎に包まれている場合もあるので、まずは窓を割って中を確認するのがいいでしょう。 |
|
なお、家についている黄色い耐久力バーがなくなると、家は倒壊します!
耐久力が低くなっている家からは急いで出てください!
花火工場の入り口のシャッター、および工場入り口の金網は、増援でやってくる 「救助機動隊員」 で破らなければ中に入れません。
工場には若者が取り残されていますが、入り口左側(西側)の工場だけでなく、右側(東側)の工場の中にもいるので、忘れないように両側での救助と消火を行ってください。
また、工場の中にはさりげなく換気扇のスイッチがあります。 |
|
マップ中央の花火倉庫の火災はなかなか消えません! さらに放熱が凄いので、必ず複数の消防士のグループで消火に向かいましょう。
増援で登場する 「高所放水車」 の水は届きにくいですが、工場の入り口に消防車を止めて、工場内にポータブル放水砲を派遣すれば、放水砲の水もギリギリ届きます。
また、中央の花火倉庫の周囲を囲っている金網は、「救助機動隊員」 で破ることが出来ます。
これを破っておくと移動や補給がかなりラクになるので覚えておきましょう。
スタート直後から忙しいステージです!
開始直後、スタート地点のすぐ側の事務所に取り残された人の救助を行わなければなりませんが、1階から入れないので「はしご車」で登らなければなりません。
中にいる4人の人を救助したら、事務所は後回しにして工場の消火を優先した方がいいでしょう。
工場の中では燃料バルブから燃料が漏れています!
「耐熱服着用隊員」 がいるので、彼にバルブを閉めに向かわせてください。
バルブの位置は火に包まれていて見えにくいのですが、黄色のスパナマークが回っています。
バルブを閉めれば燃料火災は全て鎮火します。
その後は、トレーラーの爆発を抑えるようにしましょう。
また、工場の中では各所で人が倒れているので救助も平行して行ってください。
特にマップ南側の倉庫の中にいる人は、ゲーム開始直後からピンチになりますが、見落としやすいので注意です。 |
|
しばらくすると、工場内部の機械が発火するイベントが起きます!
このステージには工場の棟がいくつもありますが、どういう順番で発火が起こるかはランダムです。
一度発生すると、他の棟の機械もどんどん発火していくので注意してください。
イベントが起こって工場内部の機械が発火したら、すぐに電源を切りに向かいましょう!
電源さえ切れば電気火災は収まります。
しかし、工場内部の火災は少数の消防士では消しきれないので、必ずグループで行動しましょう。
また、工場内部の火災が激しくなると、工場の柱が脆くなって倒壊する危険があります!
工場の上部にある黄色い耐久力バーに注意してください。
さらに、隣り合っている工場は、壁越しに熱が伝導して火災が広がる危険もあります。 |
|
工場にある大きな扉は、すぐ横にあるスイッチを押すと開きます。
この扉を開いておくと、消防車を中に入れて消火作業を行う事も出来ますので活用しましょう!
倉庫の1つには、右のような緑色の物体があります。
これが燃えると 「金属火災」 が発生、水では消火できなくなります!
これは金属火災になる前に消火するのが一番なのですが、もし燃えてしまった場合は、右の画像の矢印の箱を消防士が使うことで専用の消化剤を入手する事が出来ます。
これを使って消火しましょう。
なお、この専用の消化剤では普通の火が消せないので、金属火災を消した後は消防車で補給しなおし、水に装備を戻してください。 |
|
ほとんどの火災が燃料火災(油火災)という特殊なステージです。
しかし開始直後にいる消防士は水しか持っていないので、燃料火災には手が出せません。
とりあえず近くの建物の消火をしつつ、民間人の救助を行いましょう。
救援が来ると化学車と一緒にブルドーザーがやってきます。
これは障害物を撤去する車両で、パイプが崩壊して道が塞がれている部分を取り除けますが、消火能力はないので普段は安全な場所において置きましょう。
化学車が来たらスタート地点の北の、最初に発生していた燃料火災を消火して下さい。
そうすると外に出れなくなっていた工場常駐の化学車両が外に出て行動出来るようになります。
このステージでは隊員ではなく、化学車がメインに活躍するユニットです。 |
|
パイプの崩落が起こったらブルドーザーで撤去しますが、まずは周囲の火を消してからにしましょう。
イベントが発生して技術隊員を探すよう命令が出されたら、すぐに技術隊員がいるかもしれない建物を消防士でチェックして回ります。
建物は3つあり、どこに技術隊員がいるかはランダムです(だと思います)。
どの建物が対象なのかは、「情報画面」( i マークをクリックすると表示される画面) で 「行方不明の技術隊員を発見し〜」 の文字をクリックすれば、順番に表示されます。
最初に水を持っていた隊員は、化学車で補給を行えば消火泡に装備を変更できます。
ただ、建物などは水で消火する必要があるので、水のままにした隊員も残しておきましょう。
燃料タンクの火災は、燃料タンクだけあってなかなか消えません! しかも放熱も強いです。
消しても消しても引火したりするので、消防士は必ず多人数のグループで行動して下さい! 単独ではムリです。
また、化学車も1台ずつ行動するのではなく、複数台でまとめて行動し、タンクを1つ1つ鎮火させていくのがいいでしょう。
なお、消防車は普通に炎をクリックしただけでは、連続した消火を行ってくれない場合が多いです。
射程が長いため火元から離れた所から消火を行うからで、さらに移動しながらの消火を行わないからです。 |
|
消防車で消火を行う場合は、まず火に近づいてから、対象の火をクリックした方がいいでしょう。
こうすれば火との距離が近いので、目標を消した後、すぐに近くの炎に反応してくれます。
いずれにせよ、消防車は消防士よりもこまめに命令を出す必要があるので、化学車がメインとなるこのステージではユニットの管理に気を配るようにしましょう。
ここからはキャンペーン3 「地獄の一日」 になります。 樹木の火災が多いキャンペーンです。
このステージは 「畑」 と 「木造の家」 が舞台なので、とにかく延焼が早いです!!
今までのステージよりも早めの早めの行動を心がけましょう!
このステージには消火栓がないため、消防車の補給は新登場の 「大型水槽車」 から行います。
最初は倒れている作業員の救助を行いますが、それと平行してすぐに建物の中で 「フラッシュオーバー」 を防ぐための換気を行いましょう。
なにせ木の建物ですから、煙が充満するとすぐ発火していきます。
消火しながら、パンパン窓ガラスを割っていきましょう。
また、開始してすぐに 「バックドラフト」 の状態になる部屋がいくつかあるので、中が全焼してそうな部屋があるときは注意してください。
中で倒れている民間人も多いので、救急救命士は治療に走りましょう! |
|
このステージは早期に手を打つ事が出来れば被害を最小限に食い止められますが、広く延焼し始めると手に負えなくなっていきます。 火災の性質を良く現していると言えますね。
マップ下(南側)には3つのガレージや倉庫があります。
しばらく時間が経つと、このガレージでも発火が起こります!
ここのガレージには電源ボックスがあって、電源を切る事で電気のショートによる火災を防ぐ事が出来ます。
また、ガレージのボタンを押すとシャッターが開き、十分な換気を行う事が出来ます。
しかしこのガレージは電動式なので、先に電源を切っているとボタンを押しても何も起こりません。
まずはガレージを開き、それから電源を切りましょう。 |
|
畑の火災は辺り一面が火の海になるので、消防士が火に包まれてダメージを受けやすいです。
消防士がダメージを受けすぎて倒れてしまわないよう、注意してください。
いよいよこのゲームの山場・・・ 森林火災、「山火事」 に立ち向かうステージです!!
圧倒的な火の海に対抗するのに一番必要なものは、「あきらめない心」 かも知れません!?
スタート地点から現場までが遠いので、消防士を車に乗せて移動すると早く前線に到着できます。
そして、すぐに通信塔に消防士を登らせ、通信システムを作動させましょう。
これで救援部隊と消防飛行機の要請を行う事が出来ます。
その後は火が広がるのを出来るだけ阻止し、通信塔を死守します!
通信塔が無事な限り消防飛行機は一定間隔ごとに何度でも呼べますが、通信塔が焼け落ちると呼べなくなります!
また、辺り一面火の海なので、消防士と消防車のダメージには常に気を配って下さい。 |
|
最初の救援が到着したら、「技術隊員」 はマップ中央にあるブルドーザーのところに急行します。
ブルドーザーを技術隊員で修理し、そのブルドーザーを使って南西(マップ左下)にある倒木を撤去すると、次の救援部隊を呼ぶ事が可能になります。
また、マップ左下ではキャンプをしていた民間人が取り残されるので、救出に向かいましょう。
消火作業だけでも忙しいステージですが、さらにイベントでやる事も多いので、慌てずに対処することが大切です。
消火飛行機は、ほとんど「ボム」です。^^;
指定した地点の周囲の炎を一気に消す事が出来ます。
しかし、消火が実行されるのは場所を指示してから1分後なので、延焼を加味して指定する必要があります。
また、大量の水が投下されるため、投下時に真下に消防士がいると大ダメージを受けてしまいますので、投下場所の下には居ない様にして下さい。
通信塔の上には 「吹き流し」 が付いています。
これで風向きを見る事が出来るので、延焼方向の確認に利用しましょう。 |
|
とにかくハードなステージです!
火を消すと言うより、火の広がりをいかに抑えられるかが重要です。
木が燃え尽くされた場所は自然と鎮火していきますので、燃え尽きるのを待ちながら、被害が拡大するのを出来る限り防ぎましょう!
森林火災の一部が町の郊外にまで達した、というステージです。
でも前のステージよりはラクなので、山火事を切り抜けた人なら、気を抜かなければ大丈夫でしょう。
始まったら近くの家の中にいる人を救助するよう指令が出されますが、この家の横にはガレージが併設されていて、その中にも人がいます。(右画像)
このガレージは見た目で気付きにくいので注意してください。
救助したら、町への延焼を出来る限り防ぎましょう。
町の建物はたくさんありますが、人がいる建物や、中に入れる建物は少しだけです。
ですから見た目よりは救助作業は大変ではありません。
ただ、中に入れる建物は倒壊の危険があるので、耐久力のバーには注意してください。 |
|
しばらくすると、イベントによってマップ下部でも次々と発火が起こるので、発生したらすぐに消火に向かいましょう!
必ず民間人が近くで倒れているので、駆けつけるのが遅れると救助作業が難しくなります。
ただ、この頃には増援も多数呼べるようになっているはずですから、各現場を手分けして消火することが出来るはずです。
周辺の火を一気に消せる 「消火ヘリコプター」 もうまく利用しましょう。
ビルの上階の火は消防士では水が届かない場合があるので、ヘリか消防車をうまく使ってください。 |
|
このステージは火災箇所は多いですが、味方も多いので、それほど苦労はしないはずです。
操作できるユニットが多いと混乱するかもしれませんが、一つ一つ命令を与えていきましょう。
ここからキャンペーン4 「火災の増幅」 に入ります。
最終キャンペーンです。 難易度も上がるのでがんばりましょう!
このステージ、始まったらいきなり・・・ 列車が邪魔!
道路をおもいっきり塞いでいて車両は通れませんので、とりあえず消防士だけ隙間から港湾に入りましょう。
列車は事務所内にいる運転士を救助すると走らせてくれるので、車両の活動はそれからとなります。
まずは人命救助を優先しましょう。 事務所の中だけでなく、港湾内の各所で倒れている人もどんどん収容していきます。 |
|
このステージでは各所で有毒ガスの発生する化学火災が起きています!
この有毒ガスは次第に港湾内に広がっていき、そこで活動する隊員の耐久力にダメージを与えていきます。
毒にさらされている場合、画面下のユニットリストに化学マークが付くので、ダメージに注意して活動してください。
もちろん一般人も毒を受けるとピンチになるので、人命救助が遅れると命取りです。
有毒ガスの化学火災は、増援でやってくる化学隊員の消火剤でなければ消火できません。
増援が来てから、急いでガスの発生を抑えていきましょう! |
|
なお、全ての化学火災を消したら、化学隊員は普通の消防車で補給を行い、消火剤を水にチェンジしましょう。
|
3番目の増援には 「機動偵察隊員」、俗に言うレンジャーがいます。
このゲームではレンジャーの活躍の場は少ないのですが、このステージでは彼を使わないとタンカーの中に入れません。
このユニットを選んでタンカーの上部を選択すると、そこにロープをかけてよじ登ってくれます。
タンカーに入って艦橋の横にある電源ボックスのスイッチを入れれば、電動の階段が降りて普通にタンカーに入れるようになります。 |
このステージには多数のコンテナがありますが、コンテナの上部には消防士の水が届きません。
さらに、山積みになったコンテナの奥の方には、消防車の水も届き辛いです。
そのため、「高所放水車」 の使い方が重要になります。
コンテナの奥の消しにくい場所は高所放水車を使って優先的に消していきましょう。
この 「水が届きにくい場所がある」 おかげで、コンテナの消火はなかなか思うようにいきません。
どこから放水すればうまく消せるかを考えながら、コンテナの山を1つ1つ消火していった方がいいでしょう。
ポータブル放水砲の使い方もポイントになります。 |
|
途中の増援でやってくる 「消防艇」 は強力な消火力を持っているだけでなく、車両への水の補給も可能です。 海の上に浮かんでいますから水切れの心配もありません。
消防艇⇒消防車⇒ポータブル放水砲 と、連結して補給できるので、うまく活用しましょう!
可燃性の燃料のタンクを積んだ列車が住宅地で脱線事故を起こしたと言う、大迷惑なステージです。
町の各所で次々と火災が続発する上に、民間人のいる建物も多数ある、忙しいステージです!
列車の脱線現場の火災は燃料火災なので、水では消火できません。
まずは近くの建物の消火と救助を行いましょう。
建物の2階には はしご車 でないと登れませんので注意してください。(エレベーターのようなものがありますが動きません)
しばらく消火していると呼べる増援には 「化学車」 が含まれていますので、これで燃料火災を消火できるようになります。 |
|
さて、最初の燃料火災を消した頃からが本番です・・・
下水に流れ込んだ可燃性の燃料によって、町の各所で次々と爆発が生じていきます!
爆発は道路わきの排水溝や、マンホールで発生します。
発生と同時に燃料火災と通常の火災の両方が起こるので、すぐに水を装備した消防士と、消火泡を装備した消防士の双方を派遣して下さい。
特にマップ北西(左上)のショップで起こる火災は、近くに車が駐車してあって被害が広がりやすいので要注意です!
同時に、南側(マップ下側)でも火災が発生してビルに燃え移ります。
しかも各所に民間人がいるため、救助も急がなければなりません! |
|
この後も町のあちこちの排水溝やマンホールで爆発と火災が次々と発生していきます。
もし火災が小さいうちに抑えられないようなら、人命救助を行ってから、すぐに次の現場に走った方がいいでしょう。
民間人の被害が出るといきなりゲームオーバーになってしまうので、とにかく救助最優先です。
もし民間人のいる家の入り口が火に包まれていて入れない時は、迷わず行動を 「英雄的行動」 にして、火に飛び込んで救助を行ってください。
このステージで発生する爆発の場所と順番にはランダム性はなく、常に同じです。
ですので、なかなかクリアできない場合は爆発の順番を覚えてしまい、消防士や消防車を先回りさせてしまうのがクリアの近道ですね。
さらに最後になって、注意すべき山場があります。
北東(マップ右上)の工場で大規模な燃料火災が発生し、さらに燃料タンクが爆発! 火災が森に広がっていきます。
そしてこの工場の事務所には作業員が1人いるのですが、事務所が燃料タンクの横なので、爆発後にすぐにピンチに陥ります。 しかもこの人が死ぬと即ゲームオーバー!
速攻で助けなければなりません!
できれば爆発前に助けてしまうのがいいでしょう。
救助前に爆発が起こってしまった場合は、最優先で急いで駆けつけてください! |
|
森の火災も急いで消さなければ他の家に燃え移ってしまいますので、消防車をすぐに派遣しましょう。
最初から最後まで、気の抜けないステージです!
いよいよ通常キャンペーンの最終ステージです。 最後だけあって難しいです!
突発のゲームオーバーになりやすいポイントが多いので、注意していきましょう。
始まったらすぐ交差点で事故が起こっていますが、燃料火災であり、開始時には消火泡がないので手が出せません。
そこで、すぐコテージの立ち並んでいるトラックパークの消火に入りたいところですが、ここで1つポイントが。
トラックパークの周囲の金網は、消防士で壊して入る事ができます。
これを知っていると開始直後のパーク内への移動が早くなるので、覚えておきましょう!
パークに入ったらすぐ電源を切り、漏電による火災を防ぎます。 |
|
少し時間がたてば増援で 化学車 が呼べるので、交差点の燃料火災を鎮火しましょう。
燃料火災は、この後もイベントで発生します。
トラックパーク内にはコテージが立ち並んでいて、それぞれで人が倒れています。
救助と消火活動を行うことになりますが、小さな建物なので内部に入って消火しようとすると、どうしても火に巻かれます。
こういう場合はドアを開け、窓も割り、そこから水を放水して消火しましょう。
これなら外から建物内を消火できます。
また、普通車、バス、トレーラーなどたくさんの車があります。
引火して爆発すると被害が広がるので、できる限り車への延焼と爆発を抑えましょう! |
|
マップ東(右)の中央付近にはショップがあり、このあたりまで火が燃え広がるとショップの中の人が倒れるイベントが起き、救助が必要になります。
しかし、もし燃え広がるのを防げれば、このショップのイベントは起きません。
火災を止められる 「ポイント」 を把握すれば延焼を防ぐこともできるので、よくマップをチェックしてみましょう。
しばらくするとマップ南の工場で事故がおき、大規模な燃料火災が発生します!
すぐに化学車で消火を行ってください。
また、この工場には小さな建物があり、中には人がいて、しかもすぐに火に囲まれてピンチになります!
速攻で助けなければ間に合いません!!
できればあらかじめ救助しておくのがいいかも・・・
この辺りで追加の増援が呼べるので、すぐに呼んで工場の消火を手伝わせましょう。 |
|
その後、さらにスタジアムで照明が倒れ、コンサートのステージが倒壊します!
ここからは速攻で行動しなければ、即ゲームオーバーとなります!
まず、スタジアム北側上部にいる作業員2人。
火が迫っていきますが、高いところにいるので 「はしご車」 でなければ登れません。
おまけに、はしご車と一緒にやってくる増援の中に、救助ができる隊員がいません!
はしご車の増援を呼んだら、すぐにこの近くに消防士を派遣して救助にいける体制を整えておきましょう。
この作業員が1人でも死ぬとゲームオーバーです! |
|
そして最大の山場、倒壊したステージでの救助作業。
はしご車と一緒にやってくる 「救助機動隊員」 によって鉄骨と瓦礫の山を取り除き、「災害救助犬チーム」 で被害者を発見していきます。
災害救助犬チームは、瓦礫の近くで犬のアイコンを選択すると、犬がワンワン吠えた後、瓦礫の下に人が埋まっている場合にそれがシルエットで表示されるようになります。
一度に発見できるのは一人のようなので、見つかった場合はさらに人がいないか、もう一度試してみましょう。
犬を使っても瓦礫の下にシルエットが表示されない場合は、近くの瓦礫の下には誰もいませんので、周囲の瓦礫は無視できます。 |
|
倒壊ステージの救助作業は、かなり急がないと間に合いません!
少しでもモタモタしていると、下敷きになっている人が死んでしまい、いきなり 「ゲームオーバー」 になってしまいます!
道をふさぐ鉄骨を撤去しながら犬を使いまくり、人がいたらすぐに瓦礫を取り除きましょう!
人を運ぶために救助用の消防士や救急救命士も派遣しておく必要がありますが、瓦礫さえ取り除けば被害者の耐久力の低下は止まります。
ここは他の場所の火災が続いていても、救助作業の操作に集中しましょう。
救助さえ終われば 「即ゲームオーバー」 の危険は去るので一段落です。
しかし、スタジアムのフィールドと観客席、および他の残っている場所の消火はこれからです。
特にフィールドの火災は放熱や延焼が激しいので、注意しなければ消防士や消防車が思わぬダメージを受けてしまいます!
スタジアムのスタンド席上部の火災はポンプ車でないと水が届きません。
まだまだ終わるまで気は、抜かないようにしましょう!
このステージはアップデートによって、後から追加された 「ボーナスステージ」 です。
日本語版のファイアーキャプテンはこのアップデートが最初から適用されているため、特にパッチなどを導入しなくてもプレイが可能です。
「地震」 がテーマのステージであり、余震によって駅はどんどん崩れ、状況が刻々と変化します。
まずは地下鉄の上部からスタート、いきなり火の海です!
火の近くで倒れている人が多いので、人命救助を優先して行動して下さい。
また、換気扇のスイッチが3つあるので、フラッシュオーバーを防ぐため早めに ON にしていきましょう。
1ヶ所はスイッチが火に囲まれているので消火が必要です。
地下鉄の入り口(裏口)は金網で遮断されています。
入るには増援で登場する 「救助機動隊員」 が必要ですので、増援が来るまでは駐車場の消火を行って下さい。 |
|
増援が来たら消防士は消火よりも地下鉄への進入優先です!
駐車場の消火はポンプ車とポータブル放水砲に任せ、水の補給を行ってから、金網を機動隊員で破って内部に進入、その後、電源ボックスを操作して電気火災を防いで駅構内に入っていきましょう。
駅構内は非常に入り組んでいます。
おまけに瓦礫などでいくつかの部屋は通れなくなっており、かなり迷いやすいです。
マップの把握が攻略の最大のポイントでしょう。
構内には多数の人が取り残されているので、ゆっくり消火しながら進んでいると救助が間に合いません。
最小限の消火を行いながら、どんどん内部に突入です。
ミッションの1つに 「すべての部屋を探索する」 という項目があるため、人がいるいないに関わらず、すべての部屋を見て回る必要がありますので手分けして捜索しましょう。 |
|
上矢印がある階段は、地上への出入り口です。
ここは救急車と同じで、被害者を運ぶことができ、隊員のダメージの治療も行えます。
また、階段の近くには赤と白の 「消火ホース」 があり、これで水の補給が出来ます。 消防車は構内に入れないので、補給はこれで行います。
進行ルートがよく判らない場合は、見えない場所にとりあえず移動させてみましょう。
移動できるのであれば、隊員は自動的にルートを見つけて向かってくれます。 |
|
駅の内部にはルートが火に包まれ、かなり行きにくい部屋があります!(画像左)
また部屋の捜索時、小さくて見つけにくい部屋があるので注意してください。(画像右)
どこがそうなのかは、やってみると判るはず・・・
迂回が必要な通路もあるので注意しましょう。 |
|
さて、ここからどうなるのかは・・・ ここで紹介するのは控えておきましょう。
実際にプレイして試してみてください!
なお、最後に隊員に出される命令は、車両も含まれていますので注意してください。
初級でプレイしているのなら、クリア後はぜひ中級で、そして中級でクリアできたらぜひ上級でチャレンジしてみましょう!
難易度が上がると火の延焼速度が上がり、水の消費やダメージも増え、ガラっと展開は変わります!
低い難易度では起こりにくい固有のイベントが発生する場合もあります!
「ハイスコア」の表示は、初級の最高スコアよりも、中級の低スコアが優先、という感じで難易度が高いほうがより評価されます。
上級のクリアが最終目標ですが・・・ とりあえず中級でのオールクリアを目指してみましょう!
|