このページでは 「ファイアーキャプテン2」 の中盤以降のステージの攻略を行っています!
このゲームの面白さは各ステージで展開される火災・災害にいかに対処するかを、自分で考える点にあると思います。
よって、詳細すぎる攻略はせず、ダイジェスト的に各ステージのポイントを説明して行きましょう。
また、各ステージの注意点や、解りにくい部分の指摘なども、合わせて掲載しています。
爆発を伴う火災でパリの街中の建物が崩壊したステージ。 難度の高いステージです!
前作にも登場した 「機動偵察隊員」 と 「災害救助犬チーム」 が登場します!
このステージの主役は 「機動偵察隊員」 ことレンジャー部隊です!
建物の何ヶ所かに黄色のかぎ爪マークがあり、そこからロープを使って上階に進入することが出来ます。
最初はこの方法を使うしか建物の中に入れません。
ただ注意として、機動偵察隊員は救助作業が行えません。
建物の中には民間人もいますが、担いだり治療したりは出来ないので、周りの火を消して守る形になります。
また、バックドラフトを受けるなどして機動偵察隊員が倒れてしまうと・・・ 他の機動偵察隊員で運んだり救助したりする事が出来ないので、そのままどうしようもなくなります! |
|
ですので、ドアには十分注意して下さい。 もちろん建物の中では換気も行ってフラッシュオーバーも防いでいきましょう。
画面右上と左側の建物は、内部にある階段(緑のマークの場所)で繋がっています。
どんどん奥に行く必要があるので、緑のマークのある場所への消火を優先して下さい。
また、マップの右下にある建物にも、機動偵察隊員で進入するポイントがあります。(右の画像の場所)
ガレキの山になっている場所の右側にあるのですが・・・
ただ、この進入場所、建物の影になりやすく、視点によってはアイコンが炎に重なるので気付きにくいです。
でも、この建物の中にも民間人がいるので、忘れずに機動偵察隊員を進入させて消火を行って下さい。
このステージは建物の炎を全て消し、建物の倒壊を防ぐ必要がありますので、建物内の火は全て消火して下さい! |
|
ガレキの山になっている場所では、災害救助犬で被災者の捜索をしますが・・・ ファイアーキャプテン2では、災害救助犬の効果が変わりました。
前作ではワンちゃんを使わなくてもガレキを撤去すれば被災者を発見できたので、全く無視しても良かったのですが・・・
今作では、ワンワンして貰わないと被災者が画面に現れません!
なので、イヤでも使わなければクリア不可能です。
一方で、被災者を透過して見えるようになる機能はなくなりました。 よって、視点の回転とズームを使って、出現させた被災者を自分で発見しなくてはなりません。 |
|
被災者は全部で5人、1人わかりにくい場所にいるので、ガレキを注意して探して下さい。
被災者を全部発見すれば、犬はやることがなくなるのは前作と一緒です。^^;
しばらくするとはしご車が到着し、「上階にいる人を守る」 が 「上階にいる人を救助する」 に変わり、はしご車で道を作って被災者の救助を開始できますが・・・
しかしそれより重要なのが 「ビルが倒壊する前に火を消す」 の指令です!
ビルの全ての火災をこの制限時間が切れる前に消せないと、建物が倒壊して即ゲームオーバーとなります!
この 「ビルの火災」 には外壁についた炎も含まれます。
つまり、スピード勝負となるので、急いでビルの炎の消火を行ってください! |
|
このステージ、結果的にはビルの消火をいかに早く行えるかにかかっています。
もし間に合わなかった時は、その時のプレイを参考にして、次のプレイでさらに早く消火できる行動パターン&移動ルートを考えましょう。
危険なウィルス研究施設で火災が起きた上に防災装置が働かない、おまけにその防災システムが行動の邪魔と言う、デンジャラスなステージです。
「化学火災」 が発生しているため、その対処がポイントとなります。
また、ステージ開始直後に出される 「研究所の中に入ってウィルスタンクの安全を確保する」 の任務がこのステージのクリア条件となっており、この任務には時間制限があります。
つまり、ここも 「時間までに間に合うか」 のステージとなっているので、とにかく任務をこなすのを最優先してください!
まずは研究所の外を消火する事になりますが、研究所の周囲は柵に囲まれています。
よって、消防車は離れたところから水をかけないといけないので注意して下さい。
消防士も中に入るのに少し迂回しないといけません。
また、開始時はマップ右下からスタートしますが、マップ左上には駐車場があるため、こちらの方が危険です。
駐車場にも早めに消火に向かいましょう。
発電機の修理は、発電機周辺の火災が完全に鎮火されないと行えません。 発電機は2つあるので注意して下さい。 |
|
発電機が修理されると入り口から研究所内に突入できます。
研究所の中に入ったら、まずは送電盤を操作して明かりを付け、電動のドアを開けて下さい。
送電盤にはアイコンが付いているのですぐ解ります。
しかし、送電盤は東西南北の各区画に1つずつあり、それぞれの入り口の側から入らないと操作ができません。
内部から行こうとしても、その区画の電動ドアが閉まっているためたどり着けません!
消防士を手分けして、東西南北4つの入り口の全てから突入を試みましょう! |
|
研究所の中では緑色の火災が起きていると思いますが、これが 「化学火災」 です。
専用の消火剤が必要なため、初期の消防士では手出しができません。
また、化学火災は隊員に与えるダメージが大きいので注意して下さい。
研究所の中央部に入ると、4つの階段アイコンがあります。
このうちの1つが当たりで、ウィルスタンクのある建物に繋がっています。 ハズレだとメッセージが出るので当たりを探しましょう。
当たりを見つけても化学火災が起きているので消火は出来ませんが、同時に 「化学隊員」 のチームに増援が呼べるようになるので、増援が来てから消火させましょう。
その後はイベントが起きて防災システムの責任者の指示に従う事になります。
ここからは指示通りに行動していけば OK です。
平行して、民間人の救助なども行いましょう。
最後は研究所中央部の消火システムのスイッチを入れる事になりますが、ここでは機械のようなものにアイコンが付いているため、これを操作するのだと思いがちですが・・・
実際には、そのとなりにあるボタンを押します。 間違いやすいのでご注意を。 |
|
地下鉄のある大トンネルで火災が起きたと言う、前作のボーナスステージのような面です。
完全に地下のみなので、消防車は登場しません。
ここでは火災が自然発生的に起こり続けます。
完全な消火は出来ません。
消防士の任務は消火ではなく、1人でも多くの被災者の安全を確保し、脱出する事となります。
まず通信室を確保し、その後は通信に従う事でステージが進行していきます。
通信室に行く時はバックドラフトにご注意を。
通信は定期的に受ける必要があるので、ここが焼けてしまわないよう注意して下さい!
1人置いておくのも手かもしれません。 |
|
民間人の救助の指令が出たら、列車の中にいる人を助けに向かいますが、黄色いチェーンソーのアイコンが付いているドアは 「救助機動隊員」 で破らないと開けられません。
また、被災者は治療して付いてきて貰いましょう。
ダウンしたままだと脱出の時に困ります。
その後、「ナビゲーション室の換気扇から換気管に入る」 の指令が出たら、マップの i マークの部屋に行き、中にある換気扇を 「破壊」 して下さい。
すると、階段アイコンが現れます。
階段アイコンは小さくて見にくいのでご注意を。 |
|
その後も指令に従い、中に取り残された常駐の隊員を救助し、その中に含まれる 「技術隊員」 でナビゲーション室の操作をしたら脱出開始です。
最後の指令の 「2番線プラットホームの火災を消す」 の2番線プラットホームとは、マップ南側の線路の周辺の事です。
この指令が出たらもう通信を受ける必要はありませんので、プラットホームに向かいましょう。
と言うか、後で通信室が崩落するので、通信室を守っている隊員を置いている場合は別の場所に移動させてください!
前作にもあった花火工場の火災・・・ 再びです。 例によって花火がポンポン上がりますが、それどころじゃありません。 今回は花火工場というより、「大工場での火災」
という感じです。
いきなりスピード勝負です!
始まったら工場内にある火薬を積んだ列車を一刻も早く発車させなければなりません。
そのための手順をなによりも優先して行って下さい!
もし間に合わなかった場合は、その時のプレイを参考にして次回は先回りしながら行動しましょう!
列車を発車させる事が出来れば・・・ 次に出る指令は
「全ての火を消す」 「被災者を救助する」 です。
つまり、前作(ファイアーキャプテン1)のように、全ての火災を消す事が必要になります。 |
|
このステージでは 「ポータブル放水砲」 が登場します!
前作をプレイした人ならおなじみですが、2からプレイし始めた人は、ここで初めて見る事になりますね。
これは見た目は隊員ですが、「消防車に付属した放水砲」 であり、消防車の近くにいないと放水できません。
その消火力はかなり強力で、広範囲を一度に消せる 「水の壁」 と言った放水も可能ですが、機動性には劣ります。
「水の壁」 は自動で火に向けて放水してくれないので、使う時は自分でコントロールしましょう。
また、ポータブル放水砲がいると消防車の水がその分 早くなくなっていくため、水の残りに注意して下さい。 |
|
場所が花火工場であるため、「全ての火を消す」 と言っても大変です!
次々と爆発が起こり、火災がどんどん広がるので、隊員や消防車が火に巻き込まれていないか常に注意しましょう。
工場の大きな扉はボタンを押せば開く事ができ、これを開くと中に消防車が入れるようになります。
また、各所で民間人が倒れており、急いで救助しないと火に巻かれてしまうので、消火と平行して民間人の安全も確保してください。 担いで安全な場所まで運んで降ろしておくのもいいでしょう。 |
|
ここは任務をこなすのではなく、とにかく火を消すステージです!
アドリブの要素が強いステージなので、がんばりましょう!
前作にもあった化学プラントの火災です。
燃料火災や化学火災など、複数の火災が発生するので消火剤の使い分けが重要です!
また、タンクが爆発すると周囲の広い範囲に火災が飛び火するので、巻き込まれた隊員のダメージなどに注意して下さい。
このステージには初登場の消防車が登場します!
なんとロシアの戦車 「T-64」 を改造して作ったと言う消防車、
「化学消防車 MX」 です!
耐久力、消火力、消火剤の搭載量などは最高で、さらにブルドーザーのように障害物も押しのけます!
基本的には化学火災を消す車両なので、タンクの化学火災を狙いましょう。
通常の消防車は工場の火災を消火します。
ここではとにかく、延焼を防ぐように消火してください!
延焼が防げないとどんどん辛くなっていきます! |
|
また、工場の中の人を救助する指令が出ますが、工場の扉はとなりについているボタンを押して開きます。 見逃しやすいのでご注意を。
マップ中央にある大きな建物の中も忘れずにチェックして下さい。 この建物の扉は最初の視点だと見えません。 マップを回転させて逆から見ましょう。
しばらくするとマップ南でも火災が発生、しかもこの周囲にあるタンクは燃料タンクなので、燃料火災が発生し始めます!
邪魔なトレーラーをどかせる指令が出るので、化学消防車 MX で破壊して撤去し、増援を呼びましょう。
増援は燃料火災を消火する消火剤を持っているので、マップ南の燃料タンクに向かいます。
また、燃料をトレーラーで積み出すよう指令が出ますが、このステージでは積み出しを行う場所が2ヶ所あるので注意して下さい。 双方で積み出さなくてはなりません。
この後は通常火災、化学火災、燃料火災の3つが同時に発生する状況となります。
それぞれの役割分担をして消火していきましょう! |
|
隊員は任意の消防車で補給する事で、消火剤を変更する事ができます。
消火の終わった火災の消火剤を持っている隊員や、他の火災の消火を重視したい時などは、別の消火剤に切り替えて消火を行いましょう!
このゲーム中盤の山場です! 急がなければならない任務が多く、モタモタしているとすぐにゲームオーバーになってしまう辛いステージです!
ここでは、いざと言う時は 「英雄的行動」 で炎に突っ込む事も考えましょう!
まずは道路の事故現場の消火と、小さな映画館&カフェの 民間人の救助を行います。
映画館とカフェの入り口はちょっと気付きにくいので注意して下さい。(右の矢印の部分)
しかし、それより要注意なのが銀行の入り口にある 「火災警報器を作動させる」 の任務。 制限時間が短いです!
できるだけ早く銀行に隊員を走らせましょう!
カフェと映画館は民間人の救助さえ終われば消火は必ずしも必要ではありません。
スピード勝負のステージなので、できるだけ早く片付けて銀行に向かいましょう! |
|
銀行の消火をしているとイベントが発生して、2階にいる白い服の男が火に巻き込まれて 「あぁあ〜 火が、火がぁ〜!」 とか言って奥の方に行ってしまいます!
この人の救助がこのステージ最大のポイントです! 急がなければ炎に包まれ死んでしまいます!
男がいた場所の階段は崩落しているため、逆側の階段から上がりますが、ガレキで塞がれています。
周囲の火災を消し、ガレキを撤去して奥に向かいましょう。
イベントが発生して隊員が1人閉じ込められてしまいますが、増援のはしご車が来ないと脱出できないので置いといて、残りのメンバーで奥へと向かいます。
その後、「守衛室のテープを燃えないうちに探し出す」 の任務が出ますが、守衛室は入り口付近にもあります。
ここで入手できれば楽勝です。 もしダメなら奥の守衛室に行かなければなりませんが、この時は急いで下さい! |
|
その後は銀行の中の被災者を全員救助します。
このステージは救助が目的ですので、火を全て消す必要はありません!
消さなければならない火災、消さなくてもいい火災を区別し、通り道や救助に必要な炎を優先して消してください!
銀行の中はやや解り辛い構造になっています。
右の画像は北側から見た画像(左上が入り口)ですが、中央のホールに行くには緑の矢印の場所から入らなければなりません。
ドアが小さいので見逃さないで下さい。
ホールの奥、赤の矢印の場所には民間人がいるため、ホールには複数の消防士を派遣して救出にあたりましょう。
イベントで出てきた白い服を着た男は青い矢印の部分にいますが、さらに奥の部屋にも民間人がいます。
急がなければ火に巻かれるので注意して下さい。
はしご車もうまく使って、近道ができるよう道を作りましょう。 |
|
ここは火を消すよりも救助を最優先するステージです。 全員救出すればその時点でクリアです。
ファイアーキャプテン2らしい展開のステージとも言えますね。
|