大戦略1941 ステージ1 軍事演習  

最初のステージですので、ゲームの概要や基本的な戦術も解説しながら、ステージ攻略を進めていきたいと思います。
大戦略1941 では、作戦開始前にブリーフィング画面があり、ここで作戦の概要が説明されたり、ユニット(兵器)の生産や改良を行ったりします。

このゲームでは作戦中に生産を行うことも可能ですが、基本的にはこのブリーフィング画面で生産を行い、作戦ではその兵器を使って戦います。
「勝利条件」 はマップによって異なるので、必ずこのブリーフィング画面で勝利条件の所を選択し、その内容を確認しておきましょう!
最初から必要な分の兵器は生産されているので、最初のステージで追加の生産をする必要はありません。 まだお金も少ないですしね。
ただ、歩兵を3,4人部隊ほど生産しておくのも悪くありません。 理由は後で説明します。
ここでは「技術力投資」や「兵器の改造」なども行えますが、とりあえず作戦を開始しましょう!

右がステージ1、軍事演習のマップです。 鹿児島ですね。
青い枠の日本国旗が自分の部隊のスタート地点です。
アメリカ国旗が敵であるアメリカ軍で、このステージでは鹵獲された敵艦船という設定ですが、ちゃんと反撃してくるので注意してください。
赤のアメリカ軍を撤退させれば訓練終了(クリア)です。
黄色のアメリカ軍は初期には存在しません。

ゲーム開始時には、まず自分の部隊を配置します。
配置可能なマスの上にどんどんユニットを置いていけばいいのですが、海の上は艦船を配置しないといけないので、航空機は置かないようにして下さい。
もし歩兵を生産しているなら、前の方に置いておきましょう。
このゲームでは配置できる兵器の数は 60 で、他のゲームに比べるとかなり多いですね。
なお、司令部とその周辺5マス以内の空港や都市では、ゲーム開始後にも部隊を配置したり生産したりできます。
でもこのゲームでは、司令部での生産はあまり必要ありませんけどね。

配置を終えてゲームを開始したら、とりあえず艦攻(艦上攻撃機)と艦爆(艦上爆撃機)は空母に入れてしまいましょう。
戦闘機でまずは敵の発見(索敵)を行います。

@空母技術:飛行甲板強化
赤の司令部の上

A艦船技術:甲板装甲強化
黄色の司令部の上

B航空機技術:防弾鋼板の増強
この地点にある都市

C艦船技術:炸薬・信管の改良
山(桜島)の真ん中
このゲームには、最近の多くの戦術シミュレーションゲームと同じく、
「索敵ルール」があります。
ユニットの索敵範囲外にいる敵はマップに表示されず、居場所が解りません。 索敵範囲外のマスは暗く表示されます。
まずは戦闘機で敵がどこにいるか探しましょう!
その際、見えていない敵に突っ込んでしまうと一方的に攻撃を受けてしまいます!
ですから慎重に見える範囲から確認していくのが大事ですが、索敵がどんなものかを知るために、あえて突っ込んでみるのもいいかも?

もし敵戦闘機を見つけたら、こちらの戦闘機で攻撃しましょう!
敵を見つけたら、その隣にユニットを移動させて攻撃します!
このゲームでは、攻撃する時に「攻撃」のコマンドを選んだりはしません!
敵の横に行くと、攻撃可能なユニットに右のような標準マークが出るので、そこにカーソルを合わせてボタンを押します。
攻撃せずに待機する時は、自分のユニットに合わせてボタンを押します。
いちいちコマンドが出ないので、慣れると手早く進める事が出来ますが、最初のうちはミスりやすいのでご注意を。
部隊を全部動かしたら、スタートボタンを押して(もしくは□ボタンのターン終了を選んで)、自分のターンを終えます。
□ボタンでは、小マップの表示やセーブ、収入などを表示することが出来ます。
また、□ボタンを2回押すと2枚目のメニューが現れ、勝利条件の確認やオプションの変更などを行うことが出来ます。
2枚目があるというのはちょっと気付きにくいので覚えておきましょう!

敵艦を発見したら、さっそく攻撃開始です!
空母から 艦攻艦上攻撃機艦爆艦上爆撃機を発進させて、敵艦を攻撃します!
このゲームの戦闘シーンは 2D グラフィックのみですが、そのおかげで戦闘開始前に CD の読み込みを行ったりしません。
戦闘シーンを表示させていても、ゲームはスピーディーに進行します。

攻撃機のうち、「艦攻」は対艦魚雷を持つ、艦船の撃破に強い航空機です。
「艦爆」は爆弾を落とす航空機で、艦攻より対艦攻撃力は劣りますが、地上の部隊なども攻撃することが出来ます。

今の時点では地上の敵はほとんどいないので、単純に艦攻の方が強いです。
駆逐艦や輸送艦は一発で沈められるはずです。
アーカンサス級やニューヨーク級、ネヴァダ級などの大型艦船は耐久力があるので、艦攻でダメージを与えましょう。

このゲームでは、移動後の空母からも発進が可能です。
空母移動させてから、航空機を発進させれば、かなりの距離を移動できます。
また、空母に航空機が着艦した後で、(空母がまだ未行動なら)空母を動かすこともできます。
つまり、航空機の離発着により空母が行動終了になることはありません。
他の大戦略系のゲームとは異なる点なので、他のゲームに慣れている人は注意しましょう。
戦艦や巡洋艦などは長距離の攻撃が出来ますが、こうした長射程の攻撃は、移動後には攻撃できません。 これは他の多くの戦術シミュレーションゲームと同じですね。
△ボタンを押すと、そのユニットの基本性能と、武器の一覧が表示されます。
これは敵のユニットでも表示されます。
ここには「射程」も表記されているので、敵の強力な武器の射程距離にはむやみに入らないようにしましょう。

なお、攻撃時に「絶好の攻撃位置を確保」と出る場合があります。 これは俗に言う「クリティカルヒット」で、出たらラッキーですね!
ちなみに敵にはクリティカルヒットはありません。

ダメージを受けた部隊は味方の飛行場や都市で補充が出来ますが、補充にはお金がかかります!
ステージクリアしても部隊は全快するので、すぐクリアできそうなら補充の必要はありません。
また、空母では燃料と弾薬の補給ができるだけで、補充は出来ません。

敵は全滅させなくても撤退します。
このステージでは、赤のアメリカ軍は残り1部隊になると撤退しますので、その時点でクリアです。


なお、このゲームでは、特定の地点に行くと 「改造技術」 を「拾う」ことができます!
各マップにある隠し要素ですね。
場所はマップ紹介の所に数字で表記していますので、参考にしてゲットして下さい!

各場所で手に入る技術は決まっています。
すでにその技術を手に入れている場合は、その場所にいっても何もありません。
また、改造技術は発見しても、ブリーフィング画面で兵器に施さないと効果はありません。(改造には結構お金がかかります)

ゲット前にクリアしてしまわないよう注意しましょう!

なお、別に拾わなくても、ステージをクリアすれば改造技術は1つずつ取得できます。


さて、このステージ1、普通にプレイしていれば3ターン目には勝利できると思います。

しかし・・・ 実はこのステージは、このゲームで最も収入が多いステージでもあるのです!
ですから制限ターンの15ターンぎりぎりまで粘れば、結構多い資金が入ります。
歩兵で敵都市を占領していけば、さらに収入は増えます。

ただ、このステージでは4ターン目に敵航空部隊が追加で出現します!(黄色の部隊)
しかもこの部隊はかなり強いので、甘く見ることは出来ません!

もし粘って資金を稼ぐ場合は、歩兵で敵都市を占領して収入を増やしながら、4ターン目に出現する敵航空部隊に警戒しておいて下さい。
対空砲も出てくるので、戦車を1,2台、前線に向かわせておくのもいいでしょう。
赤の部隊は撤退しないように、輸送艦などの無害な敵を残しておきましょう。
黄色の戦闘機はマップ上方から来るので、4ターン目になったら艦攻や艦爆がやられないよう、空母などに避難しておいてください。
出てくるのは戦闘機ばかりなので、艦船が被害を受けることはありません。

なお、ステージクリア時に入る報奨金は、早くクリアするほど高くなります。
よって、他のステージでは、粘るよりも早くクリアした方が入手できる資金は多くなります。
粘って高い収入が得られるのはステージ1での話なので、注意してください。


トップページへ戻る Stage 2 真珠湾奇襲攻撃