失われた勝利 シナリオ1 マリータ

ソ連ドイツの間にある国の1つ 「ユーゴスラビア」。
この国は中立を保っていましたが、場所的にドイツやソ連からの圧力は避けられない状況でした。
そのためユーゴスラビアはドイツと同盟を結びますが、すぐに軍部のクーデターが起こり、ドイツ寄りの政権は倒れてしまいます。
一方その頃、ドイツの同盟国 イタリア は、ギリシャを支配しているイギリス軍を攻撃をしますが、返り討ちにあいピンチに陥ります。
ドイツは敵側となったユーゴスラビアを制圧すると共に、そこを通過してギリシャに進攻、苦戦するイタリアを援護すると同時に、ギリシャの向こうにある地中海のイギリス軍の拠点 「クレタ島」 を占領するため進軍を開始します。

1941年4月6日、ドイツと同盟国はユーゴスラビアへ進攻を開始。
そして 1941年4月10日、ギリシャ侵攻作戦 「マリータ作戦」 が発動されます。

このステージは 「失われた勝利」 から初めてゲームを開始した人のための、練習ステージのような感じです。
そのため、前作 「電撃戦」 のデータを引き継いでスタートした場合は、このシナリオはパスされて、いきなり2番目のシナリオ 「バルバロッサ」 から始まります
電撃戦のデータを引き継いだ人は、2週目以降にこのシナリオはプレイできます。
このシナリオ、新規開始でプレイした時は、最初のステージで始めから部隊が展開されています。
すぐに戦闘に入ることが出来る訳ですが、このように最初から部隊が配置されているのはこのステージだけなのでご注意下さい。
最初に配置されている部隊は最新兵器から旧式化した兵器まで様々ですが、とりあえず主力は戦闘機の 「Bf 109」 と 「Bf 110C」、爆撃機の 「Ju 87B」、戦車の 「III号戦車」 と言ったところですね。 歩兵は都市の占領に使用します。
とりあえず適当にやってみて、各ユニットの特徴をチェックしましょう。
「マリータ」 のシナリオの敵(ユーゴスラビア軍)は、歩兵と弱い野砲(遠距離攻撃用の大砲)が中心の部隊ですから、初めての人でも苦戦はしないと思います。
ただ、航空機も後から生産してくるので、敵の航空機の攻撃には注意して下さい。
なお、「失われた勝利」 には 「電撃戦」 のような 「軍事演習(チュートリアル)」 が存在しません。
このシリーズ(スタンダード大戦略&アドバンスド大戦略)は元々複雑なゲームシステムを持ちますので、初めてこのシリーズをやる人は、解らない事も多いと思います・・・
そんな方は、前作 「電撃戦」 の 「軍事演習1」 「軍事演習2」 のページでゲームの基本説明を行っていますので、まずはそちらをご覧下さい。
(電撃戦)シナリオ2 ファル・ヴァイス」 のページでは基本となる戦術も解説しています。

さて、マリータはマップ左上 「ルブリャナ(Ljubljana)」 からスタートします。
他にもいくつか開始地点が見えますが、これらは2週目以降で選択可能です。

「失われた勝利」 では最終目的地が複数存在する シナリオが多く、このシナリオでも 「ベオグラード(Beograde)」 と 「イラクリオン(Iraklion)」 の2つがありますね。
ただ、初めてプレイされる方は、ベオグラードの方を目指して進軍して下さい!
イラクリオンは初心者にはかなり辛いマップです!
また、シナリオの開始時は 「製造」 で部隊を好きなだけ生産出来ます。(もちろん資金は減ります)
シナリオ開始前に戦車や歩兵、戦闘機などを増やしておくと戦いが有利になるでしょう。
また、「失われた勝利」 では、「艦船」 や 「列車」 はシナリオ開始前の製造でしか作ることが出来なくなっています。
よって、ここで忘れずに何機か生産しておいて下さい!
【 進攻開始地点 】
リブリャナ (Ljubljana) 初プレイ時から選択可能
ザグレブ (Zagreb) 2周目以降?
スコピエ (Skopje) 3周目以降?
(参考情報)
・クラウゼヴィッツ(最終シナリオ)を4マップクリア、ターン数158、'45年7月6日に終了したデータで2周目を始めたところ、またもやリュブリャナのみでした。(グナイゼナウ さんより)
さて、このシナリオの戦闘の注意点を・・・ と言いたいのですが、特にありません。^^;
相手はほとんど歩兵や旧式の野砲なので、戦車や航空機の機銃でどんどん倒していきましょう。
戦車砲は命中率が低いので、防御力のない歩兵や野砲が相手の場合は機銃での攻撃が基本です。
まだ現時点のドイツの戦車は弱いので、大砲攻撃は過信しないように。
相手の航空機に警戒し、出来れば早期に敵の空港をこちらの航空機で抑えてしまいたいところです。
航空機の対地攻撃は強力なので、マップ外からの援軍の航空機にも注意して下さい。
ユニットの生産、および保有部隊の配置は、首都と、首都から5マス以内の都市&空港で行えます。
この生産・配置が可能な都市は、「失われた勝利」 では名前が青く表示されるようになりました。
部隊を生産していた人はこれらの都市で配置をしましょう。
うまく戦えない人は、改めてになりますが、前作 「電撃戦」 の 「軍事演習1」 「軍事演習2」 のページのゲームの基本説明を読み、「(電撃戦)シナリオ2 ファル・ヴァイス」 のページでの基本となる戦術をチェックしてみて下さい。
なお、初期部隊の中では 「III号戦車J型」 が特に強力です。
この戦車を 「IV号戦車D型」 にしてしまうと攻撃力がガタ落ちになるので、この戦車は当分の間、絶対に昇格させないようにして下さい!
また、経験の貯まった歩兵は騎兵分隊に昇格させておけば、後々便利です。
初心者の方は 「ベオグラード(Beograde)」 を目指して進むのが基本ですが・・・
大戦略に慣れている方は 「イラクリオン(Iraklion)」 に進んで、ギリシャ軍と戦うのもいいでしょう。
ギリシャ軍も歩兵が中心の部隊なので、決して強くはないのですが、イギリスの強力な兵器も一部に混じっていますのでユーゴスラビアよりは手強いです。
そして、最終ステージのクレタ島 「イラクリオン」 は、かなりムリヤリな空挺作戦を行うことを要求されます!
まあ、初心者の方はムリはしない方がいいですね。

なお、ギリシャ方面に向かう場合に通過する 「テッサロニキ(Thessaloniki)」 は・・・ バグで海がまっくらです・・・
ゲームの進行には問題はなく、このステージだけのバグなのですが・・・
最初に見た時はビビります。 ご注意を・・・

テッサロニキは海が墨のように・・・ うーん・・・

Beogradeベオグラード) =
作戦開始 最速日時 1941/4/6 制限ターン数 80
ノヴィ・サード ルート次第 マップ外 接続数6 -- マップ上側から
サラエヴォ ルート次第 マップ外 接続数6 $51840 マップ左側から
ポドゴリツァ ルート次第 マップ外 接続数6 $28080 マップ左下側から
スコピエ ルート次第 マップ外 接続数5 $65520 マップ下側から
ルーマニア 友軍 マップ内 首都数3 $10080 味方。部隊は少ない。
ブルガリア 友軍 マップ内 首都数3 $8640 味方。占領される危険。
第6軍 攻撃目標 マップ内 首都数3 $27500 都市内の要塞に注意。
最高司令部予備 攻撃目標 マップ内 首都数3 $62000 都市内にも拠点あり。
ユーゴスラビアの首都、ベオグラードの攻略解説です。
このマップに繋がっているのは4ヶ所、どこからどういうルートで来たかで、マップ外からの援軍の所属は変化します。
さすがに最終ステージは敵が多めですので、十分注意して進軍しましょう!
「ノヴィ・サード」 から来た場合、赤の敵首都のある場所には市街地内部を経由しないと行けません。
(周囲が大河で囲まれています)
サラエヴォが味方なら、敵を空からの攻撃で倒し首都の占領を味方に任せましょう。
サラエヴォが味方でない場合は、市街地から迂回するか輸送機を使う事になります。
「サラエヴォ」 から来た場合は普通に進軍していけますので特に問題はありません。

緑の 「ルーマニア」、黄色の 「ブリがリア」 は味方ですが、あまり頼りになりません。
特に黄色のブルガリアはマップ南の 「スコピエ」 から来る敵軍に占領されてしまう危険があります。
まあ、占領されてもそのままクリアは出来ますから、あわてなくても大丈夫です。
敵の中心兵力はほとんど歩兵なのであまり苦戦はしないと思いますが、後から戦車を生産してくる可能性もあります。
ただ、軽戦車ですのであまり強くありません。 空からの攻撃で倒してしまいましょう。
このステージの最大のポイントは、外のマップではなく、市街地の中です!
市街地には 「ベオグラード要塞」 という壁に囲まれた城砦があり、侵入口は右上の1ヶ所のみ。
なので、ここを敵ユニットに塞がれてしまうと、市街戦では空からの援護もないので苦戦は必至になります!

ここは敵に部隊を置かれる前に、速攻で市街地に進入して抑えてしまいたいところです。
一気に中に入って制圧してしまいましょう!

もし間に合わなくて敵が要塞内に出てきた場合は、野砲などの長距離攻撃が出来る兵器が必須となります。
輸送車などで野砲を運び、間接攻撃で敵を撃破しながら進入していきましょう。

(二重の城壁で囲まれたベオグラード要塞)
(古くはキリストとイスラムの戦いでも使われた、)
(長い歴史のある城砦です。)

Iraklionイラクリオン) =
作戦開始 最速日時 1941/4/6 制限ターン数 30
第2軍 プレイヤー マップ外 接続数2 -- (アテネより)
クレタ駐留イギリス軍 攻撃目標 マップ内 首都数2 $50000 クレタ島の守備部隊
地中海艦隊 攻撃目標 マップ内 首都数1 $50000 イギリス地中海艦隊
イギリスの地中海の拠点 「クレタ島」 を攻略する、「メルクーア作戦」 のステージです。
ドイツは 「ルーマニア」 という国から石油を輸入していましたが、イギリス軍はこのクレタ島に空軍を配備し、ここからルーマニアに爆撃を行う事を計画していました。
これを阻止するため、ドイツはギリシャを経由してこの島に進軍するのですが、海から援護してくれる予定だったイタリア艦隊がイギリス軍に撃破されてしまったため、ドイツは単独で空からこの島に降下する作戦を行います。
この空挺作戦、一応は成功しましたが・・・ その犠牲・被害はあまりにも大きく、以後ヒトラーは大規模な空挺作戦を行うことはなくなりました。
と、言う訳で・・・ このステージは大規模な空挺作戦を行うステージとなっています!
このゲームには歩兵のパラシュート降下はありませんが、輸送機を使って歩兵を島に送る形になります。
しかし島にはイギリスの対空砲などが設置されており、さらに海には大規模なイギリスの地中海艦隊が!
そしてこちらは艦船が出せません!!

かなり厳しい状況のステージで、史実と同様に犠牲は免れません。

このステージは前もっての準備が欲しい所です。
前のステージで輸送機&歩兵&航空機を離脱させておけば、開始直後に展開できます。
輸送機は前のステージを早期クリアしていれば、増援でも貰う事が出来ます。
配備ターンに輸送機と歩兵と護衛の航空機を配備、1ターン目で歩兵が輸送機に乗り込みます。
歩兵が輸送機に乗り込む際は、輸送機を空港の 「上」 に置きましょう。
その後、航空機はいったん海上に出て突入準備をします。 敵に見つからないよう、市街地への侵入口の上側の海上辺りに行くのがいいでしょう。
もちろん1ターン目、2ターン目ともに航空機をどんどん出撃させて突入に備えます。

3ターン目にはイギリス艦隊が出撃地点に殺到してくるため、もう歩兵は出せませんが、艦船は航空機に対する ZOC がないため、その後も出撃は可能です。

(この辺りで一旦待機)
(航空戦力が整うのを少し待ちましょう)
突入は3ターン目がお勧めです!
イギリス艦隊には索敵9で強力な対空射撃を持つ 「ダイドー級巡洋艦」 が含まれおり、3ターン目に近づいてくるため危険です。
また、敵も航空機を生産してくるため、待ち過ぎると攻撃されます。
突入時には黄色の首都周辺の敵を航空機で一掃し、さらに首都の周囲を航空機で完全に埋め、歩兵を降下させます!
敵艦隊や対空砲火で輸送機や航空機の何機かは落とされてしまうかも知れませんが、次々増援を送ってなんとか歩兵が攻撃されないよう守ってください!
黄色(地中海艦隊)の司令部さえ占領できれば、イギリス艦隊はすべて消滅します!

司令部を占領して地中海艦隊が降伏すれば・・・
後は普通に部隊を輸送できますのでラクになります。
ただ、陸上部隊は歩兵しか使えないので、市街地戦は白兵戦となります。
歩兵をどんどん送って占領を目指しましょう!

(降下作戦開始! 多少の犠牲は・・・)

ベオグラード、またはイラクリオンをクリアすれば、ユーゴスラビア・ギリシャ侵攻作戦 「マリータ」 の
シナリオは終了です。
次はいよいよソ連戦 「バルバロッサ が開始されます!
難度が急に高くなるので、「失われた勝利」 から始めた人は気合を入れていきましょう!

【各ステージでのボーナスユニット】
(ボーナスユニット(増援)は基本的に、ステージを制限日数の半分以下でクリアすると貰えます)
リブリャナ (Ljubljana) 歩兵 Lv2 狙撃兵分隊 PzB装備
ザグレブ (Zagreb) 戦闘爆撃機 Lv1 Bf 110C (経験200)
スプリト (Split) 牽引榴弾砲 Lv2 150mm重榴弾砲18型
ノヴィ・サード (Novi Sad) 輸送車 Lv2 Sdkfz 251/1
サラエヴォ (Sarajevo) 補給車 Lv2 Kfz 385
ポドゴリツァ (Podgorica) 駆逐戦車 Lv1 III号突撃砲E型 (経験150)
スコピエ (Skopje) 中戦車 Lv1 III号戦車H型 (経験150)
ベオグラード (Beograde) 歩兵 Lv5 工兵分隊 1939
テッサロニキ (Thessaloniki) 牽引榴弾砲 Lv2 150mm重榴弾砲18型
ラリッサ (Larisa) 爆撃機 Lv2 He 111H
イオアニナ (Loannina) 中戦車 Lv2 IV号戦車D型
アテネ (Athina) 輸送機 Lv1 Ju 52/3m (経験200)
イラクリオン (Iraklion) 歩兵 Lv5 工兵分隊 1939
トップページへ ソ連戦・バルバロッサ へ